- 手術方法 非切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 210日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[New Hair Plastic Surgery]

3000毛 7ヶ月も経過報告しに来ました
-
8年前
-
6,616
25
11月はすごく寒かったが、また耐えることができたが、不思議ですね
それでも天気とは関係なく元気に過ごしています (笑)
まずは6ヶ月の時と大きな差はなく楽です
前髪を下ろしても割れないし、 上げてもよく力が入るんです
ところどころ薄かった髪の毛も丈夫になって5ヶ月から6ヶ月の時が
確かに目に見えて良くなって、 少し程度の差はあると思います
院長のお話も6ヶ月くらいまで70-80%が育ち、1年まで95%?
そのくらい成長するとおっしゃったので、 多分もう少し満たされるみたいです (笑)
今は慣れて髪の毛の手入れも簡単だし時間も短くなったので
だんだん無神経になるのは事実です TTそれでも撮って 撮ったついでにアップしに来ました^^;;
最近、時局がひどいので ストレスをたくさん受けてると思いますが
もっと気をつけないといけないんじゃないかと思います··· フフ
修学能力試験の日まで少し寒くなるそうですが、皆さん気をつけてください
それでも天気とは関係なく元気に過ごしています (笑)
まずは6ヶ月の時と大きな差はなく楽です
前髪を下ろしても割れないし、 上げてもよく力が入るんです
ところどころ薄かった髪の毛も丈夫になって5ヶ月から6ヶ月の時が
確かに目に見えて良くなって、 少し程度の差はあると思います
院長のお話も6ヶ月くらいまで70-80%が育ち、1年まで95%?
そのくらい成長するとおっしゃったので、 多分もう少し満たされるみたいです (笑)
今は慣れて髪の毛の手入れも簡単だし時間も短くなったので
だんだん無神経になるのは事実です TTそれでも撮って 撮ったついでにアップしに来ました^^;;
最近、時局がひどいので ストレスをたくさん受けてると思いますが
もっと気をつけないといけないんじゃないかと思います··· フフ
修学能力試験の日まで少し寒くなるそうですが、皆さん気をつけてください
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,455
-
- 01-03
- 閲覧 957,781
コメント 25