毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Mo&Bless Hair Clinic

[Mo&Bless Hair Clinic]

手術してからもう10日経ちましたね。

  • 6年前

  • 3,135
12
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 4800本 (2400株)
  • 手術の経過 10日
  • 年齢層 40代後
  • 手術範囲
    • D D型
こんにちは、テダモ会員の皆さん!
手術評価を兼ねて投稿します。

私はかなり長く勤めていた会社を2ヶ月前に辞めました。 個人的な家庭の事情もありましたが
一番大きな理由は仕事のストレスでした。
最近の週52時間、ワークライフバランスが話題になる直前に退社しました。
去年からこのように働いていたらいつ倒れるか分からないという気もするし年も40代後半だから
体もだんだん辛くなって、特に精神的なストレスがひどくなっていきました。
それで全てを置いて一旦休んでみようという考えで引き止めたにもかかわらず会社を出ました。
出てから本当にストレスなく生活して、時間に余裕を持つようになったので、体も心もずいぶん楽になっています。

退社してから時間ができたので、忙しい会社生活の時は見えなかったものが見えてきますね。
その中で頭も同じで、会社に通っていた時は鏡を見ても前の姿を見て横の姿をちらっと見る程度でした。
鏡をあちこち見てたらm字がすごく深くなって、上の姿を見ると前髪もまばらになって
横になってました。こんなに深刻になったことに驚いてネットで検索して大集合になって毛髪移植も知るようになって
手術まで受けることになりました。
あまりにも深刻になった状態なので毛髪移植しか方法がないと思って3、4ヶ所病院サーチしてモエンブレスで
9月10日に手術しました。

手術当日9時に行って院長に相談して坊主頭にしてデザインして写真を撮ってみたら手術は10時から始めました。
かなり時間がかかって6時半くらいに終わりました。
部分麻酔で行い、後頭部麻酔は少し痛いです。 手術の間ずっと同じ姿勢で座っているのが一番大変です。
院長と看護師の方々、本当に長い間お疲れ様でした。
非切開スリットに4800本移植しました。
翌日、髪を洗って注意事項を聞いてきました。 
薬は今まで飲んでいませんが、手術後も既存の母たちを守るためには薬は飲まなければならないと言って処方してくださった
プロフェッシアを毎日よく食べています。
もう10日目ですので、手術部位のかさぶたができたこと以外は特にありません。
移植部位に触れないように寝る時手を縛って寝るので深い眠りができませんね。
それでも今より豊かになる髪のために我慢しなければならないでしょう、
これから経過事項を時間がある次第、頻繁にアップします!!!
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 12

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14