大茶母は開設20年間、会員の強力な連帯の力で運営されています。
女性の頭頂部毛髪移植11ヵ月目···助けてください(泣)
33977
29
*本掲示板は 2等級以上のみ読めます。*

<모발이식 전>

<모발이식 전>

<모발이식 직후>

<모발이식 11개월(정수리사진-1)>

<모발이식 11개월(정수리사진-2)>

<모발이식 후 측두부 채취자리(울긋부긋한 모낭염으로 보여요)>

<채취 부위 11개월이 지난 후(다행히 호전은 된 상태..그러나 듬성듬성 두피가 보여요)>
非切開で3千本の頭頂部毛髪を移植して11ヶ月になる女性患者です。
来る3月になると、毛髪移植から1年目になります。
実は今回の毛髪移植が初めてではありません。 二つ目です。
一つ目は他の病院で切開で行い、
2回目の毛髪移植は非切開だけを専門とする江南病院で受けました。
問題は、2回目の毛髪移植を受けたこの病院と、手術の経過です。
まさにこの江南の毛髪移植センターがなくなり、廃業状態だということです
このことも、私が先に医師に連絡して知ったことです。
それでも幸いなのは、先日担当の医師が水原で新しい毛髪移植センターに開院しました。
したがって、私は1年目の経過を水原にある毛髪移植センターで確認する予定です。
そんな中、私は毛髪移植して11ヶ月になる頭頂部の状態に対して非常に不満足です。
私の後記を見ていらっしゃる他の方々の客観的な意見も聞きたくて怖くて震える気持ちで、この文を載せます。
私が不満足な理由は
1)頭頂部の密集度が毛髪移植前後に特に差がないという点。
植毛後の写真は、照明が明るいところ、照明が明るくないところの両方で写真を撮ってみました。
2)側頭部から採取した場所の髪の毛が著しく減ったと感じる点。
他の病院ですでに切開で1次手術をしたことがありましたが、実はその当時は採取した席が空いたという感じまでは受けていませんでした。
ところが二次移植後は、非切開で進行しているせいか、後頭部と横髪の量がだいぶ減っているのが確実に感じられます。
また、採取した場所がまだずきずきとし、今ではこの部位さえ頭が空っぽになったようです..
3)私を執刀した医師の病院は連絡の通知もなく廃業したが、その医師は他の地域で開院した状況。
私は患者として心理的に気になるしかないと思います。
もっとも、毛髪移植の結果に不満足な私、、
来月1年経過のために病院を再訪問する予定ですが..
好転した結果にもかかわらず、私が満足できないのですか?
医師は1年~1年6ヶ月まで待ってみようと言っていますが、私にできることは、本当にこの医師の言うとおりに待つだけなのでしょうか?
脱毛は老若男女を問わず、精神的苦痛まで続くほど辛い病気だと思います。
この文をご覧になっている皆さんの大切な意見を聞いてみたいです。
*本掲示板は 2等級以上のみ読めます。*







コメント 29