大茶母は開設20年間、会員の強力な連帯の力で運営されています。
中国で非切開施術の後、炎症だらけになったんですか?
17418
29
*本掲示板は 2等級以上のみ読めます。*

<術後当日の写真>

<4日目 最初のシャンプー後の左側の写真(セルフシャンプー)>

<4日目 最初のシャンプー後 右側の写真(セルフシャンプー)>

<本日4日目クリニック訪問後、医師の炎症除去後の写真>
海外の中国に住んでいるんだけど
2500毛M字非削髪 非切開 進行
スリット方式
毛髪抽出医師1名
植毛は看護助務士2人が
右左一人ずつ受植え
問題になる左側は麻酔状態でも
植える時とても痛くて麻酔剤をずっと打ちながら
右側は痛み一つもなかった
クリニックで言われた通り、水が一滴も触れないようにしたし、
施術直後に家に帰ってその日の夜から発熱感
38.5度が出て、抗生剤を買って飲んで
36.5度から37度に維持。
発熱するというから炎症の疑いの話、訪問要請の話、
現在の移植部の状態を問う質問なしに、解熱剤を飲まずに
待ってみろとだけ言う(ここでちょっとおかしいと思う)
本日
4日目にセルフシャンプーをして施術部の頭皮にあった粘液はすべて除去されるので、状態をその時になってようやく見ることができ、見てみると炎症だらけ
クリニック連絡したら訪問要請されて行って医者見て
毛包炎や株で発生した炎症ではなく、
頭皮の傷から発生した炎症で
毛髪の生着に影響がないという
各種消毒と洗浄で炎症を除去した後
消炎剤リンゲルを1袋打って帰宅
現在体温37度
明日もクリニック来てシャンプー及び消炎剤リンゲル
当てろと言っています。
ここの医者たちは信頼ができなくて
彼らの言葉だけを信じていて、もっと血が出るのではないかと思ってここに質問します。
毛包炎ではなく、単純な頭皮炎症で合っていますか?
頭皮炎症ならどうして起こるんですか
炎症が生着重要時期の72時間と今後の生着に
悪い影響は及ぼさないでしょうか?
そして。
これは施術の問題ですか?
施術の問題というと、強く抗議しようと思います。
ありがとうございます。
*本掲示板は 2等級以上のみ読めます。*




コメント 29