毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

3ヶ月目を迎えて何か変わっています!!

  • 10年前

  • 4,465
18
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 -本
  • 手術の経過 90日
  • 年齢層 30代後
  • 手術範囲
    • A A型
ついに移植を受けて3ヶ月目になりました!
去年の10月末頃に手術を受けて一生懸命ケアして、なんとか無事に3ヶ月目に達しました!
私の場合は、M字型の薄毛ではなく、M字型の頭頂部付近の薄毛が
繋がったというか? なので上から見たり
シャワー後に濡れた髪を見ると本当にがらんとします···問題は私が20代後半だということですが
本当に思ったよりひどいです···ㅠ
それであだ名も「モリソム」です···前だけ頭が島のようにあると···くそ
とにかく手術前の写真に赤く表示した部分が私が薄毛が起きた部分なんですが
頭が濡れると本当に格好悪いです···それで悩んで、結局植毛までするようになりました
現在、植毛+未収録を並行しているが
私も今の時期が時期なので脱落現象も出ていますが、はるかに効果がいいと思います
勿論、まだ結果を判断するには早いですが
それでもシャワーを浴びて鏡を見てもがらんとした感じははるかに少ないです!
今も髪を細かく切ってみると、移植毛が抜けて 薄毛だと感じるんですが
ただ手で適当に掃いた時は前よりははるかに豊かに見えます
そして移植毛が抜けた部位には産毛が新たに生えているところです
予想より効果がはるかに良いからか、しきりに期待してしまいますね!
最近、ドクダミがとてもホットな雰囲気だけど···私もドクダミをかけてみようかと悩んでいます
管理をしてくれて、 シナジー効果を出したいんですが
まだ私が持っている情報があまりにも微弱ですね···
DAEDAMOからもっと多くの情報を得ていかなければならないようです!
では、今日も一日頑張って、明日は花金ですので、皆さん頑張ってください
本であれ、手術事例は該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 本でも、整形手術は予期せぬ副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 18

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14