毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

マンアンドネイチャー.. M字切開で手術してから.. 一ヶ月ぐらい経ちました

  • 10年前

  • 2,861
23
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 2500本 (1250株)
  • 手術の経過 30日
  • 年齢層 30代中
  • 手術範囲
    • M1 M1型
한달차 (2).jpg

<一か月目の正面>

한달차 (3).jpg

<ちょっと深く撮ってみました>

한달차 (1).jpg

<これも側面>

もう手術から一ヶ月が過ぎました。
ちなみに私はM字切開法でしましたが..
私の見積もりが元々2500集まったんですが、院長が手術しながらもっと植えてくれました..(笑)
男なら誰でもする手術後初めて手術台に座るので心配になったが
思ったより大変でも痛くもなかった記憶があります
レビューを投稿しながら手術当時を振り返ってみると
私が初めてマンアンドネイチャーで相談を受けた後、一週間後に手術を行いましたが
院長が一週間前の相談内容まで全て記憶してくださって一つ一つ細かく説明してくださって
気持ちよく手術室に入ったようです。
問題は、私が普段小便をよくするのですが、この日も手術の途中にトイレに何度も行って
看護婦さんたちと院長先生を煩わしくした..今さらながらお詫び申し上げます
手術の翌日から日常生活に支障がなく、敢えて手術した事実を言わなければ誰も分からないほどでした
手術部位は前髪で隠れるので学生さんや会社員の方も大きな負担を感じなくても良いと思います
もう一ヶ月しか経ってないので経過が良いとか悪いとかは評価できないけど
他の方々のレビューを見ながら、 僕もこうやってよく育つだろうという 希望を持っています
経過報告も兼ねて頭皮管理も受け、病院にもちゃんと通って、薬もちゃんと飲めばいいですよね?
 私が手術前に額のラインを撮っておいたのがなくて、一ヶ月目の写真だけでも載せてみます。
お役に立てれば幸いです。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 23

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14