- 手術方法 切開
- 本数 4500本 (2250株)
- 手術の経過 180日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[切開式4500] 半年が過ぎて感じたこと
-
10年前
-
5,237
5
こんにちは
お久しぶりです
もう毛髪移植を受けてから半年が経ちました···ㅠ
時間だけすごく早く行くようです···
半年が過ぎてみるとそろそろ毛髪移植も安定してきています~~~
写真は3週目(上)-> 50日目(左)-> 90日目(右)-> 一番最近(下)ですwww
大多毛のご家族の方にはいかがでしょうか?!(笑)
2ヶ月から3ヶ月になって魔の時期が来てかなり苦労をしたが
それでも一生懸命管理してくれたおかげで 今は密度もいいし
それなりに安定的に髪が 伸びてくれている気がします
最後の写真を見れば分かると思いますが
十分に元々の髪であるかのように 自然に伸びていますwww
毛髪移植を受けて、 ただケアだけをされる方々も いらっしゃるようですが
僕はどうせなら紅スカートだと
薬と一緒にケアしました!!
もちろん薬は必須だと思います
なので毛髪移植+薬で一緒にケアしてくれました
管理した時より、心も安定していると思うし
薬を一緒にしてあげると効果がシナジー効果が出ているようですよ!!
1年がいつになるか最初はすごく心配したけど
いざ毛髪移植を受けて一日一日管理しながら待ってみると、いつの間にかもう6ヶ月になりましたね···(笑)
時間が本当に早く流れるようです!!
もう週の真ん中なんだけど···みんな がんばってください!! ファイト!
お久しぶりです
もう毛髪移植を受けてから半年が経ちました···ㅠ
時間だけすごく早く行くようです···
半年が過ぎてみるとそろそろ毛髪移植も安定してきています~~~
写真は3週目(上)-> 50日目(左)-> 90日目(右)-> 一番最近(下)ですwww
大多毛のご家族の方にはいかがでしょうか?!(笑)
2ヶ月から3ヶ月になって魔の時期が来てかなり苦労をしたが
それでも一生懸命管理してくれたおかげで 今は密度もいいし
それなりに安定的に髪が 伸びてくれている気がします
最後の写真を見れば分かると思いますが
十分に元々の髪であるかのように 自然に伸びていますwww
毛髪移植を受けて、 ただケアだけをされる方々も いらっしゃるようですが
僕はどうせなら紅スカートだと
薬と一緒にケアしました!!
もちろん薬は必須だと思います
なので毛髪移植+薬で一緒にケアしてくれました
管理した時より、心も安定していると思うし
薬を一緒にしてあげると効果がシナジー効果が出ているようですよ!!
1年がいつになるか最初はすごく心配したけど
いざ毛髪移植を受けて一日一日管理しながら待ってみると、いつの間にかもう6ヶ月になりましたね···(笑)
時間が本当に早く流れるようです!!
もう週の真ん中なんだけど···みんな がんばってください!! ファイト!
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,604
-
- 01-03
- 閲覧 958,053
コメント 5