毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

DANA整形外科

[DANA整形外科]

新沙駅のダナでやりました 傷跡を見てください

  • 10年前

  • 5,340
3
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 4300本 (2150株)
  • 手術の経過 1日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • D D型
KakaoTalk_20150303_174031556.jpg

<手術前>

KakaoTalk_20150303_174057666.jpg

<手術前>

KakaoTalk_20150303_174141040.jpg

<手術前>

KakaoTalk_20150303_174207159.jpg

<術後>

KakaoTalk_20150303_174207866.jpg

<術後>

先週連休が入っていたので休憩も兼ねて金曜日に手術を受けましたね
勤労者の日だから時間もできただろう いいタイミングだと思います

30代半ばなんですけど、大体15年くらいですかね、高校の時から
兆しが見え始めて、幼い頃は脱毛ということを知らずに過ごしていて
軍隊に行った時までは、ただの髪の毛がないと思って過ごしていました
除隊して髪を伸ばそうとしたんですが 脱毛だということを知ったんですが
もっと早く知っていたらどうなっていたか···フフ

病院の相談を新沙駅の方に2ヶ所ほど行ってここダナ整形外科を選んだが
普通のところに行っても手術自体が私が見るには大きな差がないように見えました
雰囲気のある場所に決めたんだけど、 ダナで説明を聞く時が
もっと耳を傾けるようになって、 それで信頼ができて決めました

手術は切開式で4300本を受けましたが
平均値より少し多い量なので、 時間がかかると思ったんですが
外は日がまだ昇っているのを見るとすぐ終わったのか日が長くなったからなのか分からないけど
僕は最初、ビジョルゲを もっと調べてから行ったんですけど
手術が終わってからは切開も悪くないと思います
傷跡はどうですか? あの写真を撮るために肩がつったことが何回あったのか..;
実は切開するというので、言葉は大丈夫だと言いましたが、少し緊張しました
実際にもらってみたら何の感じもありません。ただ包帯で巻いている時だけ
息苦しい感じ以外はきれいですね。 後遺症がすごく心配だったんですが
変なくらいいいですね。最初は怖くてシャンプーができなくて
水だけで洗い流して、スプレーをかけて 消毒したんですけど
一人でするより隣で誰かが手伝ってくれるのがはるかに良いです
一人でやってみようとしたが、見えもしないし 突拍子もないのに塗って
だからちょっと浪費しました 結局弟に手伝ってもらいました
連休が終わって病院にシャンプーと消毒しに行った時はどんなに涼しかったか
来週の月曜日に縫い目をほじくりに行くことにしました
手術を受けて頭の管理をしながら体の管理にも気を使おうと思います
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 3

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14