毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

釜山 多毛 切開法 2564毛 17日目 体験談

  • 10年前

  • 5,421
5
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 2564本 (1282株)
  • 手術の経過 17日
  • 年齢層 二十代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
111.jpg

<正面>

222.jpg

<左側>

333.jpg

<右側>

17日目の写真です!
初めて植毛する時はすごく緊張したんですが、実際にやってみたら大したことなかったです。
手術後、数日間後頭部が引っ張られ、かなり不快だった点と腫れが額に乗ってこめかみまで降りてきて、約1週間目まで苦労が多かったですし、その後2週目に縫い目を取ってからは頭皮にかかるものがなくて、もう寝る時も不便ではありません。 頭を下げると少し引っ張られる感じがしますが、ほぼ頂上に60~70%近く近づく感じです。フフフ
不安でかさぶたをずっと除去せずにいましたが、2週目頃にシャンプーをしながらふやかしてかさぶたを全部剥がしましたし、かさぶたを除去する時に髪の毛が一緒に約100本近く抜けたようです。 その後、今までずっと移植毛が脱落中で大体300~500毛?? 短い子たちだからカウントが易しくなくて.. 大体私が目分量で見た時、その程度脱落したようです。 特に最近はシャンプーした後、額の方を掃き上げると手のひらを一度使うのに10個以上付いてきたりするんですね。
どうせ脱落しなければならないので、早く脱落すれば早く出るという話があり、一方では幸いでありながら、もう一方ではみんな離れていくようになった時が想像できて怖いです (´;ω;`)
大体20%くらい毛髪が脱落した状態だと思います 今 フフフ
もう2~3週間以内にほとんど脱落しそうです。
写真はご覧のように私がくせ毛がひどくてもうすでにくせ毛がひどくて.. 他のところはマジックをして、それでも開いている状態です。
髪の毛の太さは良い方ですが、私が中高校の時から悪質なくせ毛に髪の毛が太くて強くてあだ名がヘチマでした (笑)
薄毛の影響を受けない部位だからか、以前の姿のまま過ごしていましたね 後ろ髪はフフフ
もう4~5ヶ月も忘れて過ごさなければなりません!

あ、そして移植先輩たち~~毛髪が脱落する子たちを捕まえて見ると抜かれた根の方を見ると白のようなものもなくただ髪の毛だけが落ちている感じ?? です。そちらをどこか摩擦させると先端部分1mm?程度が曲がります。
正常に脱落中の子たちですよね?
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 5

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14