毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

頭頂部 2546頭 移植2年目 体験談

  • 9年前

  • 5,449
7
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 2546本 (1273株)
  • 手術の経過 730日
  • 年齢層 非公開
  • 手術範囲
    • O O型
P51788481.jpg

<手術する前..>

P51788531.jpg

<手術してから..>

3332.jpg

<最近手術から2年になった姿です..>

こんにちは.. 会員様

私は多くの方がそうであるように、遺伝とストレスで薄毛が20代半ばから始まったケースです。 今もパーマをかけたのかと聞く方が多いですが、もともとひどいくせ毛なので毛量が多く見えるはずなのに、時間が経つほどお手上げでした..

あれこれ数年間やってみましたが、他の解決方法はないと思うと、一日でも早く植毛をした方がよさそうです..

手術後には最初は焦ったり歳月を送ることだけを指折り数えましたがいつのまにか 2年が経って病院に最後のような経過を行って来ました..

今はこの状態が元から私の髪の毛のように慣れてしまいましたが、久しぶりに病院へ行って過去の姿を写真で見ると、改めて暗鬱極まりなかったですね

久しぶりに写真を見たら急に感謝の気持ちが湧いてきます.. DAEDAMOの会員の方々も一日も早く薄毛症から抜け出し、健康な生活になることを願いながら私の体験談を載せます..

もともとプロペシアを飲んでいたのですが、半年前からは薬を飲んでいないのですが、今は服用する時とあまり違いが感じられませんね。 病院では薄毛が続く可能性があるので、プロペシアを飲んだ方が良いと言っていますが、現在は食べていません..

手術すれば生き方が変わると言われていますが、変化のきっかけになってお酒、タバコもやめて楽しく生活するようになりました..
みなさん、あけましておめでとうございます..
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 7

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14