- 手術方法 複合
- 本数 4200本 (2100株)
- 手術の経過 365日
- 年齢層 30代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[JP Plastic Surgery]

JPで手術してから1年になりました。経過がいいと思ってアップしてみます(切開写真を含む)
-
9年前
-
8,332
77
こんにちは^^
1次移植をしたにもかかわらず密度がたくさん落ちたが, 悩んで
去年の今頃、4200毛の混合で手術をしました
M字を重点的に植え、頭頂部も一緒に植えました。
当時は2次会だったので、どこの病院でやるべきか悩みましたが
お母さんが経歴の長い院長に手術を受けるように言われて
あちこち調べてJPのチェ·ジョンピル院長に手術を受けました。
今日で手術して1年と5日経ちました。
全体的に改善された姿がとても満足ですね。
特に切開した部分の傷跡がほとんどなく、きれいなのも満足です。
今も薬は服用中ですが、薬をもらってより良い効果を期待しています
手術を受けた方々は皆さん、お得になりますように~
ちなみに1次移植した病院で後頭部の傷跡が大きく残ってjpで再手術する時既存の傷跡を
半分くらいに減らした状態です。
1次移植をしたにもかかわらず密度がたくさん落ちたが, 悩んで
去年の今頃、4200毛の混合で手術をしました
M字を重点的に植え、頭頂部も一緒に植えました。
当時は2次会だったので、どこの病院でやるべきか悩みましたが
お母さんが経歴の長い院長に手術を受けるように言われて
あちこち調べてJPのチェ·ジョンピル院長に手術を受けました。
今日で手術して1年と5日経ちました。
全体的に改善された姿がとても満足ですね。
特に切開した部分の傷跡がほとんどなく、きれいなのも満足です。
今も薬は服用中ですが、薬をもらってより良い効果を期待しています
手術を受けた方々は皆さん、お得になりますように~
ちなみに1次移植した病院で後頭部の傷跡が大きく残ってjpで再手術する時既存の傷跡を
半分くらいに減らした状態です。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,574
-
- 01-03
- 閲覧 959,252
コメント 77