毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

トルコ - イスタンブール後期(計4600株)

  • 16年前

  • 8,039
26
  • 一覧
  • 手術方法 複合
  • 本数 9200本 (4600株)
  • 手術の経過 8日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • A A型
今になって体験談を書きます··· ^^

最初の写真 - 手術前の写真
2枚目の写真 - 手術後当日の写真
三番目の写真 - 手術後一日が過ぎた写真
--------------------------------------------------------------------

こんにちは.
トルコのイスタンブールで手術してから返事が遅くなりました···
手術してからもう一週間という時間が経つなんて···時間が早く過ぎますね..

6月29日 雨切り 2380 株
6月30日 切開 2220株
=>4600株に80%以上が2本ずつ幸いに出てくれました。
私は後ろ髪に力があると思ったのに行って確認したら確かに髪に少し力が
ないぐらいだそうです···

* もし価格的な部分は私よりは"セブマック"さんと対話した方がもっと正確だと思います。
--------------------------------------------------------------------
一度手術した後の気分は最高です。

初日の非切開の時は2380株程度が出て、前のラインと頭頂部の前の方まで植えました。
当日、夜明けに取った所のせいで 痛くて眠れなかったんじゃなくて
植えたところがとても痛くて夜明けまでよく眠れなかったようです。
やっぱり麻酔する時は少し痛いですね···それでも我慢できました。

二日目は切開式で医師が1700株を予想していましたが、幸い2200株程度が出てきて、頭頂部の方に1700株程度、残りの500株程度を前髪の方にもっと密度があるように植えました。
1日目の病気で眠れなかったことに比べれば2日目は楽に寝ました。

総日程が6月28日に出国して、7月3日に帰国でした。
言葉通り手術後1日から2日までは良い結果が出ることを願う気持ちで休みました···
最後の3日には出国する前にトルコをちょっと見物して出国しました。
セブマックさん、お疲れ様でした..^^

一応写真上や手術した日にも本当に満足したし···現在も満足しています。 心は植えたものが全部出ることを祈るけど···^^
今はかさぶたを除去しながら 移植毛が少しずつ一緒に脱落していますね ^^;

途中途中経過を上げたい気持ちはやまやまですが(私もまたDAEDAMOでいろんな先輩たちを通じてたくさんの情報を得たと思います。) 気楽に後で時間を作って中間経過を最大限上げるようにします。


* 追伸:
約5日間、セブマックが本当に苦労したのに···まだ連絡をしていませんね。
近いうちに一度ちゃんと到着して管理していると通話を一度しなければなりません
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 26

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14