毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

モーガンM字3000毛 9ヶ月経過 ドラマチックな変化

  • 8年前

  • 6,235
28
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3121本 (1561株)
  • 手術の経過 270日
  • 年齢層 20代中
  • 手術範囲
    • M2 M2型
1.jpg

<2016年9月(手術の3ヶ月前)>

2.jpg

<2016年12月、手術直前に前髪を下ろした姿>

3.jpg

<2017年2月暗黒期開始>

4.jpg

<2017年2月、暗黒期当時の前髪を下ろした姿>

5.jpg

<平成29年2月>

6.jpg

<平成29年3月>

KakaoTalk_20170916_082624661.jpg

<平成29年4月>

7.jpg

<2017年5月の髪の毛の様子>

8.jpg

<平成29年5月>

KakaoTalk_20170606_111417119.jpg

<平成29年6月>

10.jpg

<平成29年6月>

11.jpg

<平成29年6月>

KakaoTalk_20170916_075313857.jpg

<平成29年7月>

KakaoTalk_20170916_075314191.jpg

<2017年8月 (髪の色は日差しのためあのようになる)>

KakaoTalk_20170916_075315257.jpg

<平成29年9月>

KakaoTalk_20170916_075314912.jpg

<平成29年9月>

KakaoTalk_20170916_075315537.jpg

<2017年9月、シャワーを浴びる時>

2016年12月14日に手術をして
いつの間にか手術してから9ヶ月が過ぎましたね。
手術の当時は憂鬱な日々の連続だったのに
手術後に地道なケア(アボダート+ミノキシジル+ビール酵母)で
今は自分が脱毛だったのかと思うほど完全に脱毛の卒業をしました。
22歳の軍除隊後から少しずつM字が発現し始めて
3~4年の間に急速に進み、M字からU字になり始め、前頭部の量までなくなり始めました。
それで、二番目の写真を手術する直前の姿を見ると、上の髪で無理やりにカバーすると言いますが
とんでもなく毛量がないように見えます.. あの当時、すごく憂鬱で
友達と忘年会どころか何ヶ月間友達に会わなかったんです..

手術後、暗黒期は1月末頃から始まりました
2月末頃から髪の毛が見えるようになって
急速に成長し、4月頃からは薬効のおかげで移植しなかった
前頭部の量が全体的に多くなったということが感じられて
5月が過ぎてから前髪の毛量までびっしりとなってきたというのが感じられました。
今も相変わらずずっと管理しています。
私の事例が多くの脱毛症の方々の希望になればと思います。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 28

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14