毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

大邱 ザヘアライン M字切込み 2500本

  • 7年前

  • 2,664
6
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 2500本 (1250株)
  • 手術の経過 1日
  • 年齢層 20代中
  • 手術範囲
    • M1 M1型
123.jpg

<手術を受ける前>

1234.jpg

<術後>

1235.jpg

<術後>

1236.jpg

<術後>

1月17日、昨日ついに手術をすることになりました.. 手術当日の朝は本当に実感がわきませんでした.. 自分がどうして薄毛症で苦労しなければならないのかと思いました ㅠ
病院に着いてから薬局で薬をもらって、今日の手術日程について説明を聞きました。 そして服を着替えて院長が几帳面にデザインします。 あまりにも額が広いのでヘアラインを下げるよりはM字を中心にデザインしました

そして後頭部の毛髪採取のために手術室に入ります。 麻酔注射が痛いと思っていたのに、ただ針で刺すようなチクチクする程度でした。 後頭部の毛髪採取中、脈拍が速すぎて少し迷惑ではないかと思いました.. 緊張しすぎて。。。簡単な感じを説明すると親知らずを抜く感じと似ていました。後頭部が剥がれる感じ? そうして後頭部の毛髪採取が終わって回復室に行ってお粥を食べてしばらく横になって湿布をしました

もう最後に髪が引っ越す時間でした。 後頭部の麻酔よりヘアラインの方に麻酔注射はもっと痛かったです.. 薬が入るのを感じた時、少し変な気分でした。 しかし、我慢できます。 移植をしながら院長先生が時々面白い話もしてくださって少しずつ居眠りしてみたら時間がよく流れました..
植毛が終わって時間を見たら 4時30分でした.. 後頭部の密度が良くて株が残ってもっと植えると、もっと長くかかったとおっしゃっていました。 そして鏡を見て頭を見たら4時間30分の間休まず熱心にしてくださった院長先生と看護婦さんたちにとても感謝しました..

そして注意事項を聞いて家に帰りました。
現在特に不便なところはなくて横になった時後頭部の方が不便ですね
早く時間が経ったらと思います ㅠ

最後に言うと、私が手術を受けた経験がなくてとても緊張しましたが、植毛より埋伏親知らずを抜いた方がずっと痛いと思います。 あ、昨日家に帰ってすぐ簡単に髪を抜いてシャワーしたけど大丈夫ですよね?
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 6

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14