毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

ニューヘアー

[ニューヘアー]

植毛5日目です

  • 6年前

  • 5,344
13
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 4000本 (2000株)
  • 手術の経過 5日
  • 年齢層 30代中
  • 手術範囲
    • A A型
切開2000株 植毛5日目です

<相談>
3ヶ月前、知人の方の推薦で訪問相談をしました
知人の方がとてもお勧めしてくれたりもしましたが、親切で詳しく説明してくださった室長と経験の多い院長の助言にもっと信頼ができて、すぐ冬季休暇期間の日程に手術日程を決めました
おすすめしてくださったAGA治療薬もこの時点から飲み始めました

<手術当日>
切開方式なので、朝早くではなく11時に手術の予約をして、30分ほど早く到着しました
室長の手術手続き及び管理に関する説明を聞いて院長の部屋に入って移植部分のデザインをしました
すぐに手術室に入って睡眠麻酔後、楽な姿勢で眠りにつき、起きてみるとすでに切開および縫合は終わり、スリット作業が進行中でした。 2時半ぐらい作業が終わったので、用意してくださったサンドイッチとジュースで昼食を済ませました
3時過ぎにまた入って 7時過ぎに移植が終わりました
麻酔をしたので痛みはなかったし余裕を持ってテレビを見て無事終わりました
看護師の方々が交代しながら本当にお疲れ様でしたし、院長も途中で来て手術の経過を確認してくれました
(ただ、途中途中で大体の移植量の数をカウントで教えてもらえれば良かったのではないかと思います。 もちろん手術が終わってから総移植量についてはお話してくださいました。)

<手術1日-5日目>
移植量97%ギャラの事後管理で有名な病院なので、手術後の管理方法についても詳しく教えてくださいました
3日目までは来院して高圧酸素などの事後管理を受けました
現在は教えていただいた通り薬と生着剤はもちろん、食事療法と睡眠など一生懸命に守っています

結果を見るまでに時間がかかる手術なので、他の方々も同じだったと思いますが、このような簡単な手術をなぜ早くしなかったのか後悔したりもしました。 苦労してくださった病院の院長と看護師の方々にもう一度感謝申し上げ、管理を続けて6ヶ月と1年後、良い結果で感想を残せることを願います
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 13

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14