毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

ニューヘアー

[ニューヘアー]

頭頂部非切開3000本の手術3日目になりました。

  • 6年前

  • 7,299
14
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 3000本 (1500株)
  • 手術の経過 3日
  • 年齢層 30代後
  • 手術範囲
    • O O型
ニューヘア医院に行って、頭頂部の非切開3000本の手術から3日経ちました。

インターネットとユーチューブを見てニューヘア医院に訪問して相談を受けたが、お医者さんが親切に答えてくださって詳しく説明してくださって

行ったついでに手術の予約をしてもらうことになりました。

朝8時まで病院に行って手術する前に同意書を書いて注意事項を聞いて9時頃に手術を始めたようです

私はちょうど転職しようとしていたところなので、さっぱりと剃髪して非切開を受けることにしました。

手術室に入って髪の毛を剃るのに気持ちが本当に妙でした。

とにかく、そうやって髪を剃って麻酔するのに 笑いガスなのかな? それを先に酸素マスクみたいにしてくださったんです

笑いガスを飲んだら少し朦朧としましたが、その状態で麻酔注射を打って、注射があまり痛くありませんでした。

でも私は麻酔を1、2本かけると思ったのに、何かミシンをかけるように適当にかけるんですよ。 ちょっと痛いところもありましたが我慢しました。


それで午前中は手術椅子に座って私の後頭部にある毛包を採取するのですが、麻酔したせいか全然痛くなかったです。

ただ音がちょっと気に障りました。 小さなチェーンソーが回る音というか.. そこに一つずつ髪の毛が抜ける音

後で行ってみたら痛くはないのに同じ姿勢でいるから腰と首が痛かったです

午前中に採取が終わり、お昼はサンドイッチをいただいて食べ、午後は頭頂部に頭を植え始めました。

頭に毛包を植える人が別にいて、隣では顕微鏡で私の毛包を分離していました 顕微鏡の横にモニターがあって 見せてくれたんですが不思議でした


うんざりしないように手術台の上にネットフリックスの映画を流してくれました。 3本目の途中で手術が終わったみたいです

4時半ぐらい終わったと思います

注意事項を聞いて家に帰って処方薬を飲んで寝て起きたら、枕の上に乗せておいたタオルが血に染まっていたのでショッキングでした。

二日目に病院に行ったらシャンプーしてくれて涼しかったです。

終わってからも痛みはありませんでした。 雨切りにしたからなのか薬が良いからなのかは分からないけど

今日が手術して3日目なのに不便なのは頭が部分的に麻酔が解けてないから胸が詰まる感じがすることと剃髪による周りの人たちの視線?


(しかし、坊主頭にして髪のケアは楽だと思います。 髪を洗って乾かさずに、薬を塗りやすく)

良い結果が出たら本当に嬉しいです。 後で経過報告をまた載せます ^^
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 14

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14