- 手術方法 切開
- 本数 3600本 (1800株)
- 手術の経過 1日
- 年齢層 非公開
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaeve plastic surgery]

3600毛移植後の最初の体験談
-
4年前
-
25,163
15
個人記録兼体験談を残します。
先週、3600毛の切開で移植を受けました。
額ラインが2CMくらい下がったと思います。
手術の時間は、病院に着いてから出るまでに5時間くらいかかったようです。
手術は最初から最後まで代表院長の執刀もしてくださいました。
麻酔する時だけ他の麻酔科の院長がしてくれました。
ここには簡単な麻酔でも直接麻酔科の専門医が管理しているようです。
何かここから信頼感がぐっと湧いてきて、信じて任せることができました。
採取する時におんぶして切開し、移植する時に横になって移植を受けます。
移植する時、少し退屈です。 頭に移植する感じはしますが、痛みはありません。
途中途中居眠りしたようです。
手術が終わって写真を撮って包帯を巻いたまま家に帰ってきました。
家に帰るまで痛みはあまりなく、寝る前に念のため処方された薬を飲んで寝ました。
手で移植部位に触れるかと思ってペットボトルを切って挟んで寝ました。
幸いに朝起きてみたら触れていないようです。
眠れそうになかったんですが、 意外とディープスリップしました。
3~4日目なのでとてもかゆいです。
本当に手でゴシゴシ掻きたくなるくらいかゆいですね。
だんだん時間が経つとまたあまり痒くないです。
まだ縫い目をほどく前なので、後頭部が少し引っ張られる感じがあります。
少しずつ角質も見えてきます。
早く指の腹でシャンプーして髪を洗いたいです。
まず、ラインと密度は大丈夫だと思います。
総合的な評価は頭を出しながらします。
ありがとうございます。
先週、3600毛の切開で移植を受けました。
額ラインが2CMくらい下がったと思います。
手術の時間は、病院に着いてから出るまでに5時間くらいかかったようです。
手術は最初から最後まで代表院長の執刀もしてくださいました。
麻酔する時だけ他の麻酔科の院長がしてくれました。
ここには簡単な麻酔でも直接麻酔科の専門医が管理しているようです。
何かここから信頼感がぐっと湧いてきて、信じて任せることができました。
採取する時におんぶして切開し、移植する時に横になって移植を受けます。
移植する時、少し退屈です。 頭に移植する感じはしますが、痛みはありません。
途中途中居眠りしたようです。
手術が終わって写真を撮って包帯を巻いたまま家に帰ってきました。
家に帰るまで痛みはあまりなく、寝る前に念のため処方された薬を飲んで寝ました。
手で移植部位に触れるかと思ってペットボトルを切って挟んで寝ました。
幸いに朝起きてみたら触れていないようです。
眠れそうになかったんですが、 意外とディープスリップしました。
3~4日目なのでとてもかゆいです。
本当に手でゴシゴシ掻きたくなるくらいかゆいですね。
だんだん時間が経つとまたあまり痒くないです。
まだ縫い目をほどく前なので、後頭部が少し引っ張られる感じがあります。
少しずつ角質も見えてきます。
早く指の腹でシャンプーして髪を洗いたいです。
まず、ラインと密度は大丈夫だと思います。
総合的な評価は頭を出しながらします。
ありがとうございます。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,489
-
- 01-03
- 閲覧 959,154
コメント 15