毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

[狎鴎亭のモヒル議員] 3500個切開、7ヵ月目の経過後記です^^

  • 7年前

  • 3,696
13
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3500本 (1750株)
  • 手術の経過 210日
  • 年齢層 二十代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
私は学生時代、友達の間で脱毛が始まったのではないかと言われるほど、M字がひどかったです。 前髪をずっと下ろしていたので、額にニキビもでき、いろいろとストレスを感じながら過ごしているうちに、美容のためのヘアライン毛髪移植を知りました!

 インターネットで広告をたくさんする有名な病院を直接歩き回りながら相談を受けてみましたが、何か商業的だという感じを受けて簡単に病院を決めていたところ、「モヒル」病院を知人から勧められました。 最初は他の病院より広告や口コミが多くなくて半信半疑で相談予約をして訪問することになったが悩む必要もなくその場で契約しました

まず、相談室長がまるで家族のように楽で親切に接してくれて、病院という感じよりは相談所に来たように私の毛髪状態と状況を几帳面にチェックしてくれて感動を受けたほどです~院長もとても印象が良くてイケメンで~多情多感でした! 単純にヘアラインだけを見るのではなく、多角度で患者の全般的なイメージや顔型、雰囲気に合わせてラインを本当にきれいに整えてくださって信頼できました^^ 

切開/非切開で悩んでいたところ、費用的な面もそうですし、私の額が広すぎて大量移植をするには切開方式が適していると判断され、切開方式で手術をすることになりました^^ 手術の時はずっと安心させてくれながら麻酔注射一つも丁寧に打ってくれました.. 感動 感動

最初の手術直後の写真を見ると、かさぶたの部分がすべて私の額だったんです (´;ω;`)                                             
そして下の写真は7ヶ月が過ぎた今です! 後頭部の切開部は担当の美容師の先生も目立たないと感心しています^^(手術部位がよく治って見つけられません)
1年も経っていないのに、もう密度が細かく自然で本当に気に入っています。
最近はオールバックして通っていますが、本当に嘘一つつけずに二日に一度の割合で今美人だと言われて通っています。第2の人生を生きていくようにしてくださった院長先生に本当に感謝しています^^
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 13

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14