毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

JP Plastic Surgery

[JP Plastic Surgery]

JPヘアラインしましたよ~!! 切開2500本、ちょうど2週目の写真をアップします

  • 8年前

  • 10,362
82
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 2500本 (1250株)
  • 手術の経過 14日
  • 年齢層 20代中
  • 手術範囲
    • M1 M1型
こんにちは^^
この前ついにヘアライン矯正をしました..ㅠ_ㅠ
家で反対もして、周りでもあえて何をするのかという話を聞きながら
なんとかスケジュールを組んで手術を敢行しましたね..

手術を行った病院は狎鴎亭にあるJP整形外科!!
もう大多毛でもたくさん知られている病院だから信頼できました···
相談及び手術をしてくださった院長はムン·ミンソン院長でした。

手術する前に多くの方々にお聞きして、メッセージでも多くの情報を得ましたが
当時、コメントをくださった方々、メッセージをくださった方々に 本当に感謝していると伝えたいです..

本当にありがとうございます!!!
特にメモでたくさん話した済州カムグルニョお姉さん本当にありがとうございますㅠ_ㅠ
---------------------------------------------------------------------

この前まではこれ以上大茶母に入ることがあるかと思ったが..
今日ふと見たら何か移植したのが目に見えていました..
もう少し経つと植毛が全部抜けると思ったら急に憂鬱になるけど
後で比較もしてみなさんに情報もお伝えするついでにアップしてみます~
私は切開で2500本移植しました~!!
前のラインもそうですが、隣のラインに気を使ってほしいと相談した時からお願いしていたのですが~
私が望んだほど満たされたようで大満足です..
2週間しか経っていない写真なのでまだ速断はできないがこんなによく育ってくれれば
本当に本当に願いがないようですね··· すくすく育ってくれることを願うだけです..
切開後、シャンプーをするのが少し不便だったが、今は糸くずまで全部除去した状態で..
楽にシャンプーをしています.. 手術後のシャンプー、日常生活など 気になる方も多いと思いますが
切開だからといって、それほど不便なことはないので、あえて非切開をする必要はないと思います..
日常生活もその気になれば次の日にすぐできそうです..
私は怖くて再来日活動したりしました..^^;;
私の写真の前面、両側の写真を順番に載せていきますので参考にしてください~~
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 82

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14