毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

ニューヘアー

[ニューヘアー]

非切開スリット 1300株 手術後の体験談

  • 3年前

  • 9,286
10
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 2600本 (1300株)
  • 手術の経過 5日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M1 M1型
KakaoTalk_20220227_151703524.jpg

<>

KakaoTalk_20220227_151703524_03.jpg

<>

KakaoTalk_20220227_151703524_05.jpg

<>

KakaoTalk_20220227_151703524_09.jpg

<>

手術をしようと決心したのは6ヶ月前で、実際に相談に行ったのは1ヶ月前からでした。
約4ヶ所ほど相談をした結果、選択した所はニューヘアーであり、その理由は私がそれなりに立てた優先順位で一番適合した所だと思って選択することになりました。
1.密度(手術方法) 2.院長の親切度(信頼度形成、責任感) 3.手術日程 4.費用
この順で優先順位を考えました
そして病院で相談しながらとても満足したのは院長先生の考えでした。
まず、他の病院ではあまりしない非切開スリットという方法をしているのですが、この方法の長所についてだけでなく、他の方法の長所も話しながらお互いに比較しながら両方とも正しい方法であり、選択は私がすることだと言う点でとても信頼できました。
自分のやり方だけが正しいとおっしゃる先生もいらっしゃいますが、そうではなかったのがとても良かったです。
そして、あれこれ病院関連の文章を読みながら、一つの方法に停滞せず新しいものを常に探そうとする先生の努力に信頼を得て手術を決心するようになりました
手術の日の朝も丁寧にラインを整えてくれましたが、手術中に不便な点は姿勢一つしかなかったようです
船籍的に首の椎間板ヘルニアがあるのに首をずっと下げていなければならなくてとても大変だったようです そして麻酔.. 痛いです 私皮膚科で痛い注射を打つ時もよく我慢する方なのにこれは本当に痛かったです..)
それ以外は、お昼に用意してくださったサンドイッチもとてもおいしかったし、歯ブラシと歯磨き粉のディテールもとても良かったです。
手術は10時30分から5時くらいまでで終わり、残りの後ろ髪から頭を抜く時に頭を下げること以外は楽な姿勢でネットフリックスを見ながらいられるので、それほど退屈ではなかったと思います。
今は手術から5日目ですが、その間に痛みとか不便なことはなかったですね
もちろん今植えた髪が100%全部生着するという考えはしないのでもし結果が良くなくても私はまたこの病院を信じて補強手術をすると思います
文章を読んでくださって本当にありがとうございます。皆さん良い所で治療を受けて良い結果が出ることを願います
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 10

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14