- 手術方法 非切開
- 本数 3800本 (1900株)
- 手術の経過 3日
- 年齢層 30代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[New Hair Plastic Surgery]

7月16日の毛髪移植(非切開、M字、3800毛)レビューです。
-
3年前
-
6,233
2
7月16日、ニューヘア医院で毛髪移植(M字)1900毛包施行されました。
手術後の写真は7/19日(手術3日目)に撮影した写真です。
普段、髪がたくさん抜けたりするわけではないのですが、30代後半になると髪の量も少し減って
髪が細くなるのが感じられて、特に前額のヘアラインが徐々に後ろに押されるのが
感じました。 幼い頃から額が広い方だからあまり気にしなかったが最近は
確かに鏡を見てもまるでM字脱毛が進行するような感じがして手術を受けるように
できました. 相談を受けて院長診療後 非切開 1900毛包(額上ライン 1700毛包+
横ライン200毛包)移植を勧められました。 相談と診療の両方を入念に行っていただき、あらかじめ
手術前に予想されるラインをしっかり整えてくれました。 診療2週間後に手術の日付を決めました。
手術当日の朝8時までに行かなければならないのですが、アラームが聞こえなかったので40分ほど遅刻しました。
(非切開で受ける方は、必ず時間を合わせて行ってください。手術が長くかかります。)
到着して申し訳ないとお伝えして、早く準備して入りました。 麻酔+スリット作業
+移植毛の採取+移植の順に行われました。 私は毛が強い方で、移植量も
かなりある方なので、ほぼ9時間ほどかかりました。代表院長及び移植毛を採取してくれる院長
手術に参加してくださる看護師の皆さんに感謝いたします。
手術当日と翌日ぐらいだけ血もちょっと出て不便だったし、手術2日目からは大きく大変な点は
なかったし、現在手術から1週間が経過したが···前の手術した部分だけ隠せば、外を歩く
時も大きな問題はありません。 ただし、手術後1週間は顔の腫れが少し引くことがあるので、人に会ったり
されることは避けた方がいいです。 手術直後に大きく腫れなくても、数日間腫れが徐々に引くことがあります。
手術後、鏡を見ながら新しく伸びる髪のラインを見ると、とても楽しみです。
毛髪移植で悩んでいる方なら、、あまり深く悩まずに手術を果敢に
決めてみるのもおすすめです。 私個人的には手術を決めて、費用を投資したのが
とても良い決定だと思います。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,455
-
- 01-03
- 閲覧 957,778
コメント 2