毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

New Hair Plastic Surgery

[New Hair Plastic Surgery]

1700毛包切開式毛髪移植後記

  • 3年前

  • 5,569
10
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3400本 (1700株)
  • 手術の経過 23日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M2 M2型
KakaoTalk_20220727_222948142.jpg

<手術前の額の状態>

KakaoTalk_20220727_222947451.jpg

<手術直後の様子、ラップをかけてくれます。>

KakaoTalk_20220727_222948756.jpg

<途中にのり巻きもくださいます>

KakaoTalk_20220727_222947003.jpg

<毛髪移植2日目、病院に行ってシャンプーした直後の状態>

KakaoTalk_20220727_222946333.jpg

<毛髪移植3日目、自分でシャンプーして髪を下ろして隠した状態>

私が手術を決心したきっかけは、脱毛薬を3年以上飲み続けたにもかかわらず、その限界が見えたからでした。
脱毛薬が脱毛を抑えてくれますが、すでに深く開いたM字をどうすることもできなかったので、いつもストレスを受けて
風が吹く日には、罪を犯したかのように頭を隠すのに忙しかったです。
そんな中、もうこれ以上は無理だと思って、毛髪移植をすることに決めました。
毛髪移植手術自体が費用がかなりかかるので、私の状況に合わせて一番最高の結果が出るところを
選択するために色々なレビューや検索、病院などで相談を受けてみて、ニューヘアで毛髪移植をすることに
最終決定しました。 私は現在広く知られているスリット方式と植毛機方式の長所短所について特にたくさん
探してみて、相談の際によく説明してくださったように、スリット方式がより多くの密度でより健康的な(傷まない)毛髪を植える
できるという点で、患者の立場から大きなメリットがあると感じました。 もちろん、他の病院の中でも植毛機とスリット方式をすべて
するところもありましたが、それでもスリット方式を一番多くして積極的にするニューヘアが私の満足度を満たして
あげられると思いました。

手術過程はすべてスムーズで親切に行われました。 私は切開式にしましたが、手術中に痛みはありませんでした。
また、個人が休める空間も設けられているので簡単な食事もでき、毛髪移植過程ではネットフリックスを
見ながら退屈せずに手術を終えることができました。

現在、手術後2日目に病院に再訪問して高圧酸素治療とレーザー治療後、髪の洗い方を学んで帰ってきた状態です。
皆さん、最善を尽くして髪がきれいになるように助けてくださって気を使ってくださるので、病院でお勧めする方法も
信頼を持って熱心に従うことができました。

今度、生着がうまくいったらまたアップロードします。

>チップ:切開式の場合、頭皮マッサージを(特に耳の上)本当に頑張っていただくことをお勧めします。 私も
それなりに頑張ると言ったのに、1日目には両側の切開部位に少し痛みがありました。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 10

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14