毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Hannaeve plastic surgery

[Hannaeve plastic surgery]

7200毛 混合 大量移植 手術 体験談

  • 2年前

  • 7,321
12
  • 一覧
  • 手術方法 複合
  • 本数 7200本 (3600株)
  • 手術の経過 1日
  • 年齢層 非公開
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • A A型
1.JPG

<手術前>

2.JPG

<術後>

こんにちは
どこに写真を載せるか恥ずかしい頭だったのに手術を受けたから
手術記録もして体験談も共有しようと残してみます。

薄毛が20代から始まり、20年以上経ちました。
私はその間、文字通り薄毛を放置しました。
最近は薄毛に良いものが多くて初期に手術を受ける人も多いけど
以前はそうではなかったので、運命として受け入れて生きていました。

周りに植毛した人が何人かできて、私も手術に興味を持ちました。
でもあまりにも頭がないので、手術になるのかなと思ったんです。
話を聞いてみたら費用もかなり高かったです
前髪だけ少しなくて移植を受けたのに数百万ウォンもかかったと言うのを見て
私は数千万ウォンかかると思って負担になりました。

でもこれが一度興味があるとずっと思い出すんです
それで周りに言わずにソウルの方の病院と大学病院をいくつか行ってみました。
手術について無知な状態で病院に行って相談を受けてみて切開、非切開
手術して1年は経たないと頭が上がらないなど、知らなかったことを聞きました。
手術費用はやはり高いですね

今までこのままよく生きてきたから このまま暮らそうかとも思ったけど
病院の相談も受けて、病院に行って写真も見ていたら欲が出て手術を決心してしまいました。

手術は切開と非切開を混ぜて受けました。
非切開だけの病院もありましたが、費用的な部分の圧迫が激しくて
混合移植ケースが最も多く、合理的なコストでできるところで
切開4100本、非切開3100本、こうして7200本もらうことになりました。
手術時間は朝に病院に行って夕方になってやっと終わりました。
特に痛いことはないのですが、後頭部が引っ張られる感じとたまにズキズキします。

苦労して手術を受けたから頭がよく育つでしょう?
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 12

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14