毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Rizmo Clinic - Busan Branch

[Rizmo Clinic - Busan Branch]

50代の非切開植毛の最終経過

  • 2年前

  • 7,508
6
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 3500本 (1750株)
  • 手術の経過 365日
  • 年齢層 50代前半
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M2 M2型
1688235636775.jpg

<手術前>

1688235640348.jpg

<一年経過>

1688235624722.jpg

<手術前>

1688235628586.jpg

<一年経過>

1688235596411.jpg

<手術前>

1688235610261.jpg

<一年経過>

IMG_0054.JPG

<一年経過>

おはようございます. 釜山で建設の方で働く50代前半の男性です。 昨年5月にリズモに初相談してからもう1年が過ぎましたね。 薄毛症が30代前半からあり、ケアするために薄毛症シャンプーを地道に使い、頭皮ケアをたまに受けました。 大きく薄毛は進まなかったのですが、よくならなかったので、植毛を決心しました。 仕事が地道にあって時間を作れなかったのですが、4日ほど時間ができて植毛手術を受けました。

額のラインを下げずに2600本の見積もりを受けましたが、ラインを下げることに欲があり、眉間で7.5cmで3500本の見積もりを受けて手術を行いました。 手術してから4日後にヘルメットをかぶって、もしかしたらこれのせいで生着に支障があるのではないかと心配しましたが、余計な心配をしたようです。

手術当日、かなり痛いかと緊張しましたが、麻酔する時だけちょっとチクッとして手術を受ける6時間の間、痛みなく進行されました。 過ぎてみると楽に手術を受けたようです。 手術当日も痛みはなかったし、その後も次の日のシャンプーの時、後頭部に水が触れた時、少し痛いこと以外は痛くなかったです。 知人が切開手術をして3日間、切開部位の痛みで眠れなかったというので、非切開を選択したのですが、よく選んだようです。

1年前の写真を見ると、私がいつああだったのかと思うほど変わった姿です。 身も心もずいぶん若返った感じです。 病院に行く度に毎回親切にしてくださってありがとうございました。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 6

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14