毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

(長文注意)植毛デザイン部分削髪手術後の体験談

  • 2年前

  • 5,469
2
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 1600本 (800株)
  • 手術の経過 2日
  • 年齢層 非公開
  • 手術範囲
    • M2 M2型
    • D D型
こんにちは。数日前に植毛を受けた初心者です。
モビンチでm字薄毛を進行中の状態で植毛デザイン部分剃髪後に手術後の体験談を投稿します。

私は植毛のために5ヶ所相談に行ってきて、その中で私と息が合うモビンチで手術することになりました。
個人的な考えでモビンチが良かった点は大きく4つだと思いますが。

1. 狎鴎亭一帯で一番広い駐車場
口コミで見たんですが、私は病院まで来るにはちょっと時間がかかるので車で移動して来なければならないのですが、ここは狎鴎亭でもかなり大きくて高い建物に位置しているせいか、地下2階から4階までが全部駐車場になっていて、一般的な機械式駐車場、バレットを預ける必要がないんですよ。 何気にバレー代を払わなければならないし、機械式を待つのも面倒ですが、ここは駐車代が無料でした。

2. 院長インソン
私が会話を交わしてみた時に感じられる院長の人柄が感じられたが、善良だという感じがしました。 そして本当に几帳面に詳しく教えてくれます。 本当に自分のことのように思ってしてくださって、もっと感動的でした。

3. インテリア的でこぎれいな感じ
病院に入ってすぐここはとても上手そうだという信頼ができます。 インテリア一つ一つがブラックアンドウッドの感じになっていて、ダ·ヴィンチのスケッチの額縁が控室に貼られていて、天才科学者で美術家のレオナルド·ダ·ヴィンチをモチーフにしているんだなと思いました。

4. 病院で働いている方々の親切さ。
教育を受けたからなのか分かりませんが、全般的にすべての方々がサービス的に親切さが基本的に身についていました。 皆さんが明るい方だと思いますし、笑いながら応対してくださって良かったです。

手術は院長と一緒にしていただき、上の写真のようにマカペンでデザインされます。 そして部分剃髪を私が申し込んだので、後ろに部分的にする髪だけ切ってその部分を採取して前髪の方に植えます。 その後、植毛を前の部分から植えていただいて、包帯を巻いて終わりましたね。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 2

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14