- 手術方法 切開
- 本数 2900本 (1450株)
- 手術の経過 16日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
ご覧になっていかがですか
-
1年前
-
4,844
0
10月中旬に<切開2900毛>しました。
今日で16日になりました。
オタマジャクシの卵の殻がほとんどなく、赤みも思ったより早く沈みました。
病院からもらった着付けに役立つスプレーを随時吹きかけており、その後はたまに
少し痒みがありましたが、ジルテックを食べてよく我慢しました。
寝る時も記憶に残さずによく通ったと感じます
普段、外出の時だけ病院からもらったビーニーをかぶって出かけます。 オフィスでは脱いでいます。
とにかく手術3-4日までは注目していたが、うまくいっただろうと思って気にせず過ごしました。
10日目に抜糸に行った時、主治医が見て手術がうまくいったとおっしゃったが···
10/29に写真を撮ってみたら、ちょっとこれでいいのかなという不安な気持ちが押し寄せてきました。
とても明るいところから見たせいか、左側の手術面積が最初から少し足りないように見えるのは
単純な感じなんでしょうかね? 右は鏡で見た時はよく植えられたような 感じがするんですが
左側は写真でもそうですし、鏡で見た時もそうですし、空いて見える感じです。
正面から鏡を見たらよく分からないけど
上から見下ろした角度で写真を撮ってみると 左側は少しだけ植えた方が
違うかなと思う空の感じがします????
怖がりすぎて、 雰囲気的な感じなのかなとも思うし
シャンプーしながら植えた部分の髪が 徐々に抜けるみたいですが
左側もショックロスが過ぎれば憂慮と違う結果が出るのか
気になったりします。 左側はショックロスがもう来たのかなとも思います。
手術された先輩たちを見るにはどうですか?
早すぎる「不安」でしょうか?
ちなみに手術1年前からアボダート、ビオチンを服用しています。
今日で16日になりました。
オタマジャクシの卵の殻がほとんどなく、赤みも思ったより早く沈みました。
病院からもらった着付けに役立つスプレーを随時吹きかけており、その後はたまに
少し痒みがありましたが、ジルテックを食べてよく我慢しました。
寝る時も記憶に残さずによく通ったと感じます
普段、外出の時だけ病院からもらったビーニーをかぶって出かけます。 オフィスでは脱いでいます。
とにかく手術3-4日までは注目していたが、うまくいっただろうと思って気にせず過ごしました。
10日目に抜糸に行った時、主治医が見て手術がうまくいったとおっしゃったが···
10/29に写真を撮ってみたら、ちょっとこれでいいのかなという不安な気持ちが押し寄せてきました。
とても明るいところから見たせいか、左側の手術面積が最初から少し足りないように見えるのは
単純な感じなんでしょうかね? 右は鏡で見た時はよく植えられたような 感じがするんですが
左側は写真でもそうですし、鏡で見た時もそうですし、空いて見える感じです。
正面から鏡を見たらよく分からないけど
上から見下ろした角度で写真を撮ってみると 左側は少しだけ植えた方が
違うかなと思う空の感じがします????
怖がりすぎて、 雰囲気的な感じなのかなとも思うし
シャンプーしながら植えた部分の髪が 徐々に抜けるみたいですが
左側もショックロスが過ぎれば憂慮と違う結果が出るのか
気になったりします。 左側はショックロスがもう来たのかなとも思います。
手術された先輩たちを見るにはどうですか?
早すぎる「不安」でしょうか?
ちなみに手術1年前からアボダート、ビオチンを服用しています。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,520
-
- 01-03
- 閲覧 959,187
コメント