毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

ルート医院/ 植毛7300本(複合方式)体験談及び手術3日目の経過です!!

  • 1年前

  • 7,299
14
  • 一覧
  • 手術方法 複合
  • 本数 7300本 (3650株)
  • 手術の経過 3日
  • 年齢層 50代前半
  • 手術範囲
    • A A型
모발이식 3일.jpg

<移植後三日経過>

수술전.jpg

<手術前>

こんにちは
今回、ルート植毛で10月末に手術した50代前半の男性です。

遺伝性薄毛で30代初めからM字型に徐々に薄毛が始まり、
最近、頭頂部まで薄毛が進み、株移植手術に興味を持つようになりました。

薄毛がかなり進行した状態なので手術効果について疑問点も多く心配にもなりましたが、
相談当日、院長の詳しくて親切な相談に信頼を持つようになり、手術を決心するようになりました。

混用方式(切開方式4000本/非切開方式3000本)で行い、
午前中に切開方式で採取から移植まで完了し、軽い昼食後
午後に非切開方式で採取から移植まで行う方式で、約8時間程度の手術時間がかかりました。

切開方式と非切開方式の混用なので採取部位が多くて痛みに対してたくさん心配をしましたが
麻酔の際、冷たい風を頭皮に注射と一緒に吹き付けて耐えるほどの痛みであり、
長時間横になっているので、背中と腰の筋肉が固まって少し大変だったこと以外は、
麻酔以降は特に痛みがありませんでした。

手術後、薬の処方を受けて帰宅し、麻酔が切れると採取部位が痛くなることがあると言われて心配しましたが、
医療スタッフの方々が採取部位を丁寧に気を使ってくださったおかげで、痛くなく快適に眠ることができました。

土曜日に手術をして翌日は家で安静にし、月曜日の午前に病院で採取部位の消毒と移植部位を軽く
シャンプーをして、次の診療予約をして帰宅しました。

手術後3日経過した写真です。 かさぶたができたみたいだし
密度も満足できると思います
これからはちゃんと管理して生着率を高めることに気を使わなければなりません!!

最終結果が出るまで楽な気持ちで待ちます
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 14

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14