毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

M字薄毛 江南の延世モナ医院で非切開植毛が2ヶ月になりました

  • 1年前

  • 7,570
1
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 4052本 (2026株)
  • 手術の経過 60日
  • 年齢層 非公開
  • 手術範囲
    • M2 M2型
3.jpg

<チョン>

6.jpg

<ふ>

おでこがだんだん広くなってるっていうのは何年前から感じてたけど
昨年から加速度がついたのか、誰が見てもM字に薄毛が進んでいました

薄毛が目に見えるようになり、外見に対する
自信も落ちて、元々あまり使わなかった帽子を たくさんかぶるようになりました

そんな中、友達が数年前に植毛をしたんだけど
久しぶりに見たら自然で 豊かに出来ていました

友達がおすすめしてくれたし、 僕が見てもよかったと思って
友達が手術を受けた延世モナで 私もするようになりました

院長の経歴も長いし、専門性もあるし、
手術してからアフターケアが ちゃんとできているそうなんです

相談に直接行ってみたら、私の髪と毛髪状態を詳しく分析してくださって
気になった部分を聞いても誠心誠意答えてくれました

そして植毛を受けてから、今後どんな結果が期待できるかに
についても詳しく説明してくれました

相談は気に入りましたが、私が果たしてうまく管理できるか、
費用的な面でも大丈夫かすごく悩みました
すぐ手術しなかったんです。2ヶ月ぐらい悩んだ末、もう一度相談を受けて手術しました

手術当日には院長と一緒に入ってくる看護師さんたちがいましたが
すごく専門的で熟練した方々だけが 手術に参加されるそうなんです
手術中にも私が楽に受けられるように気を使ってくださいました

手術を受けて当日は腫れや痛みが少しあり、痛みは
薬を飲めばよくなります。 我慢できないほどではありません

手術して最初の週はちょっと気を遣うことが多いです
処方してくれた薬はちゃんと飲んだし
移植された髪の周りの皮膚が少し硬くなり、かゆくなったりもします
この時教えてくれた通りにシャンプーしてケアすればいいと思います

手術してから3週間ほど経った時点で、髪がだんだん
落ち始めて頭皮が少し見えたんです

少し戸惑いましたが、院長に説明と助言を十分に
聞いたので信じて待っています

体験談を初めて書くので、 ぶつぶつ書いたんですけど
植毛がお悩みの方に 役に立ったらと思います
ショックロスが上手く終わったら また敵に来ます
その間、ショックロスの過程を一緒に共有しましょう
本であれ、手術事例は該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 本でも、整形手術は予期せぬ副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 1

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14