毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

HAIRO 毛髪移植 Busan

[HAIRO 毛髪移植 Busan]

釜山ヘアロ医院 非切開 ノーカット 植毛 3000毛 1年後記

  • 1年前

  • 11,187
25
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 3000本 (1500株)
  • 手術の経過 400日
  • 年齢層 20代後
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M2 M2型
a.JPG

<手術前の正面>

b.JPG

<手術前の左側>

c.JPG

<手術前の友>

aa.JPG

<手術後6ヵ月間、正面から>

bb.JPG

<手術後6ヶ月 左側>

cc.JPG

<手術後6ヶ月 右側>

aaa.JPG

<術後一年正面>

bbb.JPG

<術後一年左>

ccc.JPG

<術後一年右>

こんにちは.
どういうわけか私が新年初の感想を残すことになりましたね。

家族が代々薄毛の遺伝子を持っている家だから.. 幼い頃から僕も不安だったんですが
案の定、20代半ばを過ぎると薄毛がひどくなりました。

男にしては私が背が高い方ではないのに友達が私の髪だけ見たらいたずらで
からかうのにストレスが思ったよりとても大きいです。

薄毛症のせいで性格も変わるし、約束もしたくないし
そのように心の中で病んで悩んだ末に父に従って血を一ヶ月ほど飲みました。

効果はあるようだが体感上よく感じなくて植毛を悩むようになったし
あちこちのカフェやコミュニティに加入して、価格や手術方法について調べるようになりました。

私の場合、まだ学生なので手術費が一番心配でした
いろんなところで相談を受けた時、思ったより母数を多く取って手術を諦めなければならないのか
考えていた瞬間、最後に訪れた釜山ヘアロ医院でイ·デヒ院長にお会いしました。

院長が相談当時、母数も他の病院より少ない3000母にしてくれて、私が学校をずっと出なければならないので、非切開ノーカットを希望すると申し上げました。

母数は他の病院より少ないですが、むしろ金額的な部分ではよりメリットがあり、病院施設もきれいで院長も手術経歴が非常に多い方だと信じて手術を受けることができました。

手術を受ける間にも院長はもちろん手術室の看護師先生たちが
そばでよくケアしてくださって、そんなに大変ではなかったし、ショックロスも大きな峠なしにうまく乗り越えました。

いつのまにか手術して1年目なのにとても満足しているし薄毛症だとからかった友達はむしろ
本人が薄毛症になって私に病院を紹介してほしいと言っています。

私が先に言わなければ手術したかも知れないほど自然にぎっしりと定着したようで
すごくいいです (笑)

イ·デヒ院長、ありがとうございます。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 25

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14