- 手術方法 非切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 380日
- 年齢層 非公開
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[JP Plastic Surgery]

JP整形外科の非切開3000本、1年目以上の後期です。
-
1年前
-
9,772
JP整形外科のチェ·ジョンピル院長に
23年度に鼻切開で手術を受けて、もう1年が過ぎました。
この前に経過チェックを兼ねて院長にもお会いするために病院に行ってきました。
結果に満足したので、今日写真をもらって私もレビューを残します。
昔から広い額がコンプレックスだったので、手術前の相談の時に
ヘアラインを下げて側面改善が目標だと話して
その部分を積極的に反映して3000個という見積もりをもらいました。
手術は当然院長が直接採取、移植のすべてをしてくださいました。
手術の間ずっと話しかけてくださって、無難に手術をよく受けたようです。
普通1年までは手術結果を見守らなければならないが
私の場合は、10ヶ月目にすでに満足できるヘアラインが完成しています。
移植した毛髪は抜けずによく育っています^^;;
薬は血や系列で飲んでいますが、手術直後から飲み始めました。
副作用の心配もありましたが、幸いに私はよく受けて1年間服用中ですが
何の問題もなく過ごしていますね。
このごろ天気がとても暑くて夏だから手術するのを憚る文をたまに見るが
私が去年の今頃手術をした当事者として一言だけ申し上げます。
夏に手術しても結果は全然かまいません!!!
最後に後記写真見て評価お願いします^^
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,441
-
- 01-03
- 閲覧 957,736
コメント 16