- 手術方法 非切開
- 本数 3800本 (1900株)
- 手術の経過 180日
- 年齢層 非公開
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaeve plastic surgery]

非切開 3800毛 6ヵ月 得毛 中 後期
-
1年前
-
5,850
こんにちは.
移植体験談を残してみます。
まず僕は父系の薄毛遺伝子をもらって
成人してからM字の方が細くなり、だんだんラインが
上に押されることが分かりました。
特に左側がもっとひどく急激に押されて
薄毛だということを確かに悟りました。
植毛を受けるために体験談、検索、ユーチューブなどで
関連内容を何度も繰り返して見て
5ヶ所相談を受けました。
費用、デザイン、アフターケア、アフターサービスなどの相談を受けながら
細かくメモして比較しながら病院を選びました。
手術はしばらく睡眠後、局所的に行い、非切開3800本
M字と横のラインに移植を受けました。
相談を受ける前までは単純にM字の部分だけ問題だと思っていましたが
相談を通じて隣のラインまで移植してもらうことを勧められ
デザインを見ると横のラインもあった方がいいと思う
このまま移植を行いました。
2週目から指の腹でシャンプーを始め、徐々に移植毛が
落ち始めて3週間くらいから本格的に抜けて、5週間くらいには
ほぼ80%以上落ちてショックロスに入りました。
ショックロスは3ヶ月近く続き、4ヶ月目頃から少しずつ
また髪の毛が上がってくるのが見え始めました。
今は満6ヶ月が過ぎた状態で、得毛中です。
6ヶ月目ですが、期待以上に満足度が高いです。
M字の部分も埋められていますが、横のラインがとても気に入っています
確かに院長の話を聞いて隣のラインを一緒にしたのが神の一手でしたね
得母はずっと進行中の状況で、 1年目に完璧に
卒業できると思います。
また6ヶ月後卒業後の感想を聞きに来ます。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,243
-
- 01-03
- 閲覧 958,827
コメント