- 手術方法 非切開
- 本数 2000本 (1000株)
- 手術の経過 14日
- 年齢層 50代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[HAIRO 毛髪移植 Dongtan]

東灘ヘアロ医院 非切開植毛 2000本 2週間経過
-
5か月前
-
738
もう植毛を受けてから2週間も経って今やっと文を書きますね。
元々、僕は髪の毛が多くて 心配せずに過ごしてきたんですが、去年からなのか
額のラインが少しずつ上がってm字ができて頭頂部の方も髪の毛が
痩せ始めてアボダートを処方されて8ヶ月ほど飲みました。
そして妻と子供たちの助けを借りて薄毛シャンプーも使いながら管理を
やってみたが、髪の毛が抜ける速度を少し減らすだけで目立つ効果を
得られなくてヘアラインも矯正して また毛量の多かった髪に戻りたい
東灘ヘアで医院に訪問し、相談を受けました。
まず院長が顕微鏡で丁寧に僕の髪を見て
今、薄毛の進行状況について詳しく教えていただいて、母数も
ちょうど必要な程度にして私が望むヘアラインに整えてくださる
姿を見て信頼感が高まり、すぐに手術の日取りを決め
移植を受けてきました。
僕は職場のために、 非切開でノーカットで移植を受けたんですが
手術を受けながら痛いことは一つもなかったし、手術時間も思ったより早く終わって
楽に受けて出てきましたが、私が望むデザインで自然に
よくしてくださって本当に嬉しい気持ちで家に帰って来たようですね。
そうして今、2週間が経って 院長にお会いして状態を見に行ったんですが
移植部位に炎症もなく角質ケアもしっかりして
経過がとても良いと言ってくださって内心気持ちよかったですね。
なぜなら本当に気を遣って管理してくれたりしたんですよ。
そして、もうすぐ来るショックロスについて詳しく説明してくださって、そうやって家に帰ってきました。
他の体験談を読んでみたら、 かゆくなったりするそうです
私はくすぐったいこともないので、不便もなく管理だけ頑張ってくれましたね。
今のように管理を頑張って、必ず昔の髪の毛が多かったあの時代に戻りたいと思います。
たくさん応援してください。 私にとって大きな力になると思います。
そして、私がこんな話はあまりしませんが、イ·ジヨン院長は過剰診療をせずに
何よりも元々、僕の髪だったように 自然によくしてくださるので
薄毛症でお悩みの方は、ぜひご来店ください。
私は次の体験談が書けるようになったらまたやりに来ます。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,593
-
- 01-03
- 閲覧 959,280
コメント 9