- 手術方法 切開
- 本数 3500本 (1750株)
- 手術の経過 900日
- 年齢層 二十代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
狎鴎亭のモウリムクリニック(写真付き) 女子3500人余り、2年目の後期
-
4か月前
-
999
こんにちは、私は2022年冬に3500毛の植毛(600万ウォン)を受け、現在手術後2年目に入った者です。 当時、切開方式で進めており、結果に本当に大満足しているので、積極的におすすめしたいです!
私は手術前に額が広すぎるのが大きなコンプレックスでした。 それで、探しているうちに植毛について知るようになり、その時から真剣に考え始めました。 手術に対する心配もあったし、費用も少なくなくてしばらく悩んだが、「私も一度はオールバックしてみたい」という願いの下、結局勇気を出すことにしました。
決心後、病院を調べ始め、有名なところ3ヶ所ほど相談を受けました。 ところが、実際に手術を受けた病院は、最初は私のリストになかったところでした。 偶然、病院のある建物に他の仕事をしに行って、エレベーターでこの建物にも植毛病院があることを見て、その場で相談を受けるようになったのが、まさにモウリム医院でした。 相談を受けてみたら「あ、ここだ!」という確信ができました。
モウリムは当時開院したばかりの病院でしたが、インテリアが本当に素敵で、院長先生が直接インテリアをされたという話を聞いて、さらに信頼できました。 病院にかかった絵も院長が直接描いたものだとおっしゃっていました。 そんなに美感が優れている方なら、デザインも細かくしてくださるのではないかという信頼ができました。 その上、他の有名病院で長い経歴を積んだ方だという点も信頼を深めました。
手術は思ったより早く進行され、睡眠麻酔のおかげで手術自体は全く痛くありませんでした。 ただ、麻酔が切れた当日の夕方からは痛みがひどく、夜眠れないくらいです。 その後も数日間、髪をきちんと洗えなくてもやもやした気分が続きました。 そして、本当の忍耐の時間はその後から始まります。 いわゆる「ショックロス」と呼ばれる時期に移植した部分の頭が新芽のように育つのですが、雑草のように育つのでとてもきれいではありませんでした。 鏡を見るたびにため息が自然と出るほどでした この時期には前髪を下ろして歩くことを強くお勧めします!
しかし、数ヵ月だけ我慢すれば、髪がだんだん自然に伸び、嘘のようにきれいになります。 2年目に入った私は今、本当に本当に満足していて、早く手術を決心してよかったと思います。 特に多くの病院の中でもモウリム医院、そしてその中でもイ·ジェミン院長に手術を受けたのは私にとって大きな幸運だったと思います。 デザインを本当に繊細にしてくださって、事後管理も本当によくしてくださったんですよ。
今は以前には想像もできなかったオールバックのお団子ヘアを何の心配もなくしています。 本当にとても幸せです!
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,902
-
- 01-03
- 閲覧 958,430
コメント 2