- 手術方法 切開
- 本数 3800本 (1900株)
- 手術の経過 3日
- 年齢層 20代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Modaol Clinic]

狎鴎亭 モダオール 医院 ホン·ジュンヒョン 院長切開 3800 + @600 初中盤(3日目基準)
-
3か月前
-
831
こんにちは.
今回、モダオール医院で 3700毛+α切開方式で毛髪移植を受けて現在 三日目に入った患者です。
土曜日手術なので日曜日は自宅でケア、今日月曜日にシャンプーしてきました!
レビューを残そうと思っただけで、まだ生々しい時に記録しておくと後でもっと役に立つと思うのでコメントしてみましょう!
* 施術前の悩み
大学生の時からストレスでM字がだんだん深くなって、20代中後半からは風が少し吹いてもおでこがぼっと吹いておでこが出るのがとてもストレスでした··· 特に風もそうだし、水遊びに行くと濡れた髪のせいで人の気になってとてもストレスでした··· それに夏に汗まで出て髪が濡れたら
パーマもしてみて短く切ってみましたが、根本的な解決ができませんでした。
特にダイエットをして外見を飾り始めてからは、スタイルをいくらうまく作っても髪を飛ばせば意味がないと思って、だんだん外出自体を敬遠するようになりました。
それで大学生の時は資金の問題で調べてばかりいましたが、職場に通いながら本格的に病院の相談に通い始めました!
* 病院選択の理由
ソウルの方で計4ヶ所の相談に行ってみました!
特に密度を最も重要視していて、切開方式で進めたかったです!
ところが、2ヶ所は私の頭皮の弾力が足りないと言って、無条件に非切開だけが可能だと言って、1ヶ所は切開もできるが非切開を勧めました···
最後に訪ねたところがすべてオールでした! そして、ホン·ジュンヒョン院長が頭皮を触ったら、チャートに頭皮の弾力を想像して、弾力がとても良いと切開も十分可能だとおっしゃいました!
その瞬間、信頼ができたようです! 特にソウル大学外科の出身なんですが··· 院長までだめだと言ったら私は文句なしに非切開で進行したと思います···
もし本人が切開希望なのに病院でダメだと言っていた方、モダオールは一度はぜひ行ってみてほしいです!
* 手術当日
日付:土曜日の午前
病院到着:8時30分
手術開始:9時40分
手術終了:午後2時3、40分
到着してすぐ手術着に着替えて点滴から受けたのに···
正直、手術中に一番痛かったのが点滴でした。 もちろん相対的なものだから点滴がとても痛かった!! これじゃなくて注射を打たれる程度の痛みが手術中に一番痛かったです!
その後、睡眠麻酔 - 切開 - 再び睡眠麻酔 - 局所麻酔 - 移植の順に行われ、手術中ずっと楽に受けることができました。 ただ、樹液のせいでトイレによく行きたくて、途中で4回ぐらい行って来たんですが、看護師さんと院長先生がとても親切にケアしてくれて、手伝ってくれて、むしろ恥ずかしいくらいでした..
それで終わり、病院で準備してくれたアワビ粥を食べて睡眠麻酔のせいで朦朧とするように樹液をもう少し打ってもらい、退院キットの説明を受けてビーニーをかぶって病院から出てきました!
家に着いてから当日は15分から20分くらいの間隔で寝る前までずっと生搾りスプレーをかけました! そうしているうちにたくさん撒いたせいで、後ろの切開部分のガーゼまでびしょびしょになって.. おかげさまでかさぶたはほとんどできなかったがこれが2日目の時大きな災いを呼び起こすとは想像もできなかったです.. とにかく手術して家に帰った時はそんなに痛くなかったです! 移植毛の部分はほとんど痛くなく、切開部だけがほてっていました。 本格的に病気になったのは夜8、9時頃でした! この時、生着スプレーをかけすぎて後ろのガーゼが湿っていることを認知した時点なので、傷が悪化するのではないか、ガーゼが離脱してしまうのではないか.. こんな心配のせいでもっと眠れませんでした。 そして痛みも重たい痛み50、かっかと30、鋭い痛み20くらいだったと思います.. とにかく午前2時過ぎてから鎮痛剤を飲んでやっと寝ました(正直に言って病気で眠れなかったというよりは生着スプレーのせいで後ろ髪のガーゼ濡れ+ガーゼの位置が離脱したのではないかという精神的なストレスのせいで大変でした.. 苦痛は堪える事ができました。)
* 術後二日目
この時が本当に一番大変でした··· 私が土曜日手術なので日曜日を飛ばして月曜日に病院のシャンプー訪問だったんですが、初日生着スプレーをあまりにも頻繁にかけたせいで朝起きてまで後頭部が縮んでいました.. それに髪の毛がM字の移植部位を覆っていちいち撒いて··· こうするのが正しいのかも分からないし、特に生着スプレー+暑さのせいでべたべたした髪がとても息苦しくてこれが一番ストレスでした...! 1日目は心配と痛みで眠れなかったら2日目は不便+息苦しさ+吐き気がクリティカルに作用しました··· 痛みは初日に比べて半分以下に減っていました! でもこういうもどかしさのせいで、 初日より眠れなかったという···
睡眠は柔らかい首枕で、まず首の部分を包み込み、切開縫合部位を少し浮かせて、頭の端に他の枕を乗せて寝るので、そんなに不便なくよく眠れたと思います! 初日にあまりにも生着スプレーで髪を洗うようにかけてしまったので、幸いかさぶたの状態は良好でした! この日も幸い、私はむくみはほとんどありませんでした!
* 術後三日目
みんなレビューにシャンプーが痛いと言っていたので、病院到着の2、30分前に痛み止めを前もって飲んで行きましたが、本当に涼しくて幸せでした…!
もちろん痛みも少しあり、重かったのですが、それほど心配していたほど痛くはありませんでした! 二日目の間、つんとした髪を早く洗いたくて、ちょっと自暴自棄になった感じがなくはなかったけど
とにかく美容室の椅子に座って看護師の先生がゆっくりガーゼを取り除いてくれて、水で髪を洗ってくれてすごくすっきりしました!
痛みは…最初の夜の痛みに比べると3,40%程度で、暖かい風+移植毛の部分は涼しい風で乾かしながら、これから髪をどう洗えばいいのか、ケアをどうすればいいのか親切に教えてくれました!
そして、頭皮の状態も良好だとおっしゃっていましたし、生着スプレーをたくさんかけて傷の部位まで湿ってしまったのも大きな問題はなかったとはおっしゃっていましたが、私のように後ろ髪が湿るまでかける必要はないとおっしゃっていました!
特に日曜日に病院が休みなのに心配になる気持ちで夜明け時間に室長に写真を送ったら朝すぐ電話くれてすごく感動しました...! このような院長、室長、看護師の先生たちのケアのおかげで、病院の選択は本当に良かったと思いました 涙涙
* 3日目現在の状態、総評
痛み: 切開部位に若干重みがある程度.. それでも一番大変なのは移植部位がかゆいことだと思います
密度:本当に満足度高いです..! まだ暗黒期が過ぎて6ヶ月くらいになってみないと分からないけど、髪を上げてみるとぎっしりと植えられたのが目に見えてとても幸せです!
* 最後に
今回の手術をしながら後悔は特になかったようです! あえて選ぶとしたら.. もうちょっと早く手術すればよかったかな。。? 時間が経てば経つほど脱毛が進行するので、少しでも髪の毛が多い時に早く相談を受けるのが核心だと思います! そしてできれば手術は土曜日じゃなくて.. 金曜日か平日にするように··· 日曜日に息苦しくて死ぬかと思いましたあ、それでも一日飛ばして傷が少しでも治ったせいかシャンプーする時はそんなに痛くなくて長所と短所が全部あったようです!
そして何よりモダオールでは客観的に状態を正確に言ってくださって良かったと思います。 室長も親切に説明してくれましたし、切開であれ非切開であれ、本人に合った方法を見つけてくれる病院が一番いいと思います! その部分で、モダオールはとても満足したし、他の人にもお勧めしたいです。
そしてこれから3~4ヶ月目、6ヶ月目、1年目に経過後、追加で上げる計画です! 他の方々もモダオールで得毛して脱毛症としてファイトです!
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,451
-
- 01-03
- 閲覧 957,772
コメント 5