- 手術方法 非切開
- 本数 3777本 (1889株)
- 手術の経過 1日
- 年齢層 非公開
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaeve plastic surgery]

非切開 3777 毛 移植直後
-
3か月前
-
610
おはようございます
遅い年齢で私も植毛を受けました。
私のように髪の毛が薄くなっていた友人に久しぶりに会いましたが、髪の毛がぎっしりになったのを見て、植毛というものに好奇心が湧きました。 髪の毛が豊かになった友達がとても羨ましいです。
幼い頃から髪が細くて、30代を過ぎてからはM字がひどくなって、ただ短く髪を切って生活しました。 自信がないのでいつも帽子をかぶって生きていました。 帽子を脱ぐと印象が強く見えるからか、自信がありませんでした。
それでも若い年でもないのに、この年で植毛をしなければならないのかと思ったが、毎日その友達の頭が思い出されました。 それで勇気を出して相談でも受けてみようと決心してDAEDAMOに加入しました。 約2週間はDAEDAMOにある文章を見ながら植毛の勉強をして病院を訪ねてみました。 DAEDAMOの会員様からいろいろなところに行ってみるようにアドバイスをいただきましたが、私はいろいろなところまで相談に行くには限界があり、体験談も一番多くて良いハンナイブに相談に行きました。
院長がとても専門的に感じられて親切でした。 私が年齢もあるし、働くのも問題だということで、非切開で3777毛を勧められて移植を受けました。 切開よりは費用が少し高くなりましたが、病院でそれでも割引もしてくれて、思い切って決済しました。 相談の時の感じや見積もり、アフターケアも気に入りました。
睡眠麻酔で手術を受け、手術時間は5時間ほどかかりましたが、採取時間、移植時間はほぼ半々だったようです。
デザインも顔型に合わせてしてくださり、移植直後に院長先生が密度も細かくよく移植されたとおっしゃって気分が良いです。 あとは残りの期間の管理だけですが、しっかり管理してみます。
応援よろしくお願いします。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,610
-
- 01-03
- 閲覧 959,293
コメント 2