- 手術方法 切開
- 本数 1600本 (800株)
- 手術の経過 1日
- 年齢層 30代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[江南モーション] 800株移植体験談
-
12年前
-
5,453
39
悩んだ末に昨日(12月20日)手術を受けてきました。
決定はいつも衝動的にするようです ^^;
頭の方の移植は初めてです。
2年前に火傷部位の眉毛移植を受けました。
その時は切開式でした。
手術前の写真を見ると、ムダ毛がたくさん生えています。
その前はムダ毛がありませんでした。 ただ横になっていました;
フィナステリド薬を服用しながら育ちました。
その前は黒い食べ物、ヘアーガード、シャンプーなど各種頭に良いということ
全部やってみたんですが。 私はあまり効果がありませんでした。
フィナステリドを約1年服用しながらあのように育ちました。
髪の上の部分も伸びましたし。
でもあそこまでみたいです -泣
移植手術する前に一度服用してみてください。
私は今のところ副作用はありません。(服用2年目)
ドクターカウンセリングの結果
800株(1600毛)移植という診察を受けました。
無削髪と部分削髪の中で部分削髪に決めました。
正直、坊主にしようと思ったんだけど······
値段の差が少しありました へへへ^^
値段を聞いて変えました。
価格はモーションホームページに出ている定価通りにしました。
値引きとかはしませんでした。
ヘアラインは手術後の写真をご覧のようにしました。
手術後の写真は病院でもらったものです
僕が家で撮ろうとしたんですが、 手術部位に気をつけてと言われて
後で撮ってアップします
実は手術も大事ですが、管理するのも手術に劣らず大事だと思います。
手術の進行順序は次の通りです。 (部分剃髪)
1. 患者服への着替え
2. 部分剃髪
3. 後ろに横になって
4. 部分剃髪したところ麻酔注射ピョンピョン~
5. パンチみたいなもので穴あけ(?)
6. 株採取
7. 前に横になって
8. 移植部位の麻酔注射、ピョンピョン~
9. スリット(?)で穴(?)出し
10. 採取した株入れ
11. 仕上げ作業(磨いて、押して、などなど)
12. ドレッシング(包帯)
2時30分に病院に着いて
4時ごろ手術を始めて7時20分ごろ終わりました。
手術する時、麻酔注射を打つ時、ちょっとちくちくします
その他大したことはありません。
実は後頭部のパンチを抜く時に麻酔が解けたのか効いたのか
ちくちくするのに我慢できます。 (笑)
痛いと医者に言われたけどわざと言わなかったんです ^^;
株を入れる時はひと眠りしました。 ^^;
そしてモーションで手術しながら受けた印象は
お医者さんがとても親切でしたよ。
若い方だったんですが、相談から······
手術する時もずっと聞いて説明してくださって
終わって帰る時も来て確認していただいて
(全ての病院が本当はこうでなければならないのに...)
10ヶ月後密度が落ちたりすると密度補強もしてくれるそうです
効果を見るには10ヶ月ほどかかるそうです。
手術がうまくいってこんな心配をしないでほしいです。 ㅜ_ㅜ
正直、僕は回復力がちょっと早くて······
眉毛移植した時も1ヶ月も経たないうちに全部上がってきたんですよ。
ラセック手術も痛みなくすぐ回復して···
今回もそうじゃないかと期待しています。
とにかく、今後変化が生じれば、時間ができ次第写真を撮ってアップします。
ありがとうございます^^
決定はいつも衝動的にするようです ^^;
頭の方の移植は初めてです。
2年前に火傷部位の眉毛移植を受けました。
その時は切開式でした。
手術前の写真を見ると、ムダ毛がたくさん生えています。
その前はムダ毛がありませんでした。 ただ横になっていました;
フィナステリド薬を服用しながら育ちました。
その前は黒い食べ物、ヘアーガード、シャンプーなど各種頭に良いということ
全部やってみたんですが。 私はあまり効果がありませんでした。
フィナステリドを約1年服用しながらあのように育ちました。
髪の上の部分も伸びましたし。
でもあそこまでみたいです -泣
移植手術する前に一度服用してみてください。
私は今のところ副作用はありません。(服用2年目)
ドクターカウンセリングの結果
800株(1600毛)移植という診察を受けました。
無削髪と部分削髪の中で部分削髪に決めました。
正直、坊主にしようと思ったんだけど······
値段の差が少しありました へへへ^^
値段を聞いて変えました。
価格はモーションホームページに出ている定価通りにしました。
値引きとかはしませんでした。
ヘアラインは手術後の写真をご覧のようにしました。
手術後の写真は病院でもらったものです
僕が家で撮ろうとしたんですが、 手術部位に気をつけてと言われて
後で撮ってアップします
実は手術も大事ですが、管理するのも手術に劣らず大事だと思います。
手術の進行順序は次の通りです。 (部分剃髪)
1. 患者服への着替え
2. 部分剃髪
3. 後ろに横になって
4. 部分剃髪したところ麻酔注射ピョンピョン~
5. パンチみたいなもので穴あけ(?)
6. 株採取
7. 前に横になって
8. 移植部位の麻酔注射、ピョンピョン~
9. スリット(?)で穴(?)出し
10. 採取した株入れ
11. 仕上げ作業(磨いて、押して、などなど)
12. ドレッシング(包帯)
2時30分に病院に着いて
4時ごろ手術を始めて7時20分ごろ終わりました。
手術する時、麻酔注射を打つ時、ちょっとちくちくします
その他大したことはありません。
実は後頭部のパンチを抜く時に麻酔が解けたのか効いたのか
ちくちくするのに我慢できます。 (笑)
痛いと医者に言われたけどわざと言わなかったんです ^^;
株を入れる時はひと眠りしました。 ^^;
そしてモーションで手術しながら受けた印象は
お医者さんがとても親切でしたよ。
若い方だったんですが、相談から······
手術する時もずっと聞いて説明してくださって
終わって帰る時も来て確認していただいて
(全ての病院が本当はこうでなければならないのに...)
10ヶ月後密度が落ちたりすると密度補強もしてくれるそうです
効果を見るには10ヶ月ほどかかるそうです。
手術がうまくいってこんな心配をしないでほしいです。 ㅜ_ㅜ
正直、僕は回復力がちょっと早くて······
眉毛移植した時も1ヶ月も経たないうちに全部上がってきたんですよ。
ラセック手術も痛みなくすぐ回復して···
今回もそうじゃないかと期待しています。
とにかく、今後変化が生じれば、時間ができ次第写真を撮ってアップします。
ありがとうございます^^
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,587
-
- 01-03
- 閲覧 959,263
コメント 39