毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

MOJELIM Hair Transplant3300本の切開式、ついに縫い目を解きましたね。

  • 11年前

  • 5,582
30
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3300本 (1650株)
  • 手術の経過 10日
  • 年齢層 20代中
  • 手術範囲
    • M2 M2型
http://daedamo.com/new/plugin/mobile/board.php?bo_table=photo2&wr_id=86516&page=4 <----当日体験談

昨日ついに縫い目をほどきましたね~(ちょうど10日ぶりにほどきましたね)
本当に他の体験談で読んだように、縫い目だけほどけばより楽だというのがなぜか分かる気がします (笑)
もちろん、まだ押すとズキズキする程度の痛みは残っていますが、普段の生活に邪魔な痛みなどはありません。

縫い目をほどくまでの痛みの過程を大まかに分けてみると

1~3日目はかなり痛いです特に初日は本当に寝ていて5回目は目が覚めたようです。(私の場合は無痛注射も打たないし、痛み止めも飲まないからかもしれません)4~7日目はそんなに痛くないですが、かなり気になるし、寝る時は相変わらず不便そうです。 8~10日目には少し痒いことと寝る時不便なことを除けばあまり違う点は不便なことは分からないですね..

個人によって差はあると思いますが、私が怖がったことほどの不便さや痛みはなかったと思います。 カットしようとする方は あまり緊張しなくてもいいので 思います。

写真はシャワー後に髪を乾かしてから撮ってみました。 今のところ大きく移植毛の脱落はないようです。 2日後から移植部位もシャワー時に触ってもいいというので、その時から爆風脱落が予想されますㅠㅠこの植毛が抜けるくらい抜ける頃にもう一度体験談します!
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 30

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14