- 手術方法 切開
- 本数 4000本 (2000株)
- 手術の経過 3日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
1月25日 釜山 毛剤林 手術後記(3日目) 4000毛数
-
11年前
-
7,230
21
こんにちは。25日に釜山のモジェリムで手術を受けて今やっと生き返った気がしてレビューを書きます
今日シャンプーをもらって家に帰って感想文を書いてみようと思って書きます···
私があまりにも文章を書くことができず、前後に急ぐことなく文章を書いて読む方々に申し訳ないという話からします
手術の前日はあまり緊張しなくてとてもぐっすり寝て朝起きました
9時30分の予約ですが、家が慶南馬山なので8時に出発しました その前に相談の時渋滞で遅れた記憶があって
少し早く出発しました でも車が全然渋滞しなかったんです それで9時にもならないうちに到着して
しばらく道路脇に車を止めて緊張がそろそろ押し寄せてきて携帯電話でデモ爆風検索するww
何か他のことでもして緊張ちょっと解こうと思います··· 他のものはあまり怖くないけど..体にメスを入れる手術とは
クジラを捕まえること以外にはやったことがないので睡眠麻酔というのが本当に怖かったです 私になるかな? そういう考えや
起きられなかったらどうしよう? 心配してたよ。でもやってみたら大したことなかったです.. 行く前にも睡眠麻酔について
検索してみましたが、空を飛ぶ気分だったという人もいれば、何かに吸い込まれる感じがするという人もいて
色とりどりだったんですよ でも私はちょっと目をつぶって開けたような感じ? でした
あ、手術の日エピソードが一つありました..それは後で話して···
一応病院到着から書きます···
手術の日は病院の建物タワー駐車場に駐車できるという話を聞きましたが、SUV/外車/国産大型車はタワー駐車が不可なので
タワーに駐車できなければ徒歩で7~8分程度歩かなければならない一般駐車場に駐車しなければなりません
私は手術を受けてもその姿で歩いて行く自信がなくて···
私の車がエクウスなので駄目だと分かっていながらとりあえず建物タワーの駐車場に行って聞いてみようと思って
まず建物タワーの駐車場に向かいました
9時20分ごろ建物の前に到着して駐車管理の方に聞いてみたらやっぱり駄目だと言われました..
それで車を抜いているから外に駐車すれば駐車費がたくさんかかるのに···しながら心配をたくさんしてくれましたよ..
私が気の毒だったのか私をまた呼ぶんですよ 一応車だけ一度入れてみてだめなら外に駐車しなければならないと言って
無理やりに入れたらぎりぎりに入りましたよ···
管理する方が微笑んで手術すると時間もかかるのに外に駐車すると駐車料金が高くなりますが
幸いなことだと言ってくれました 私、あの時すごく感動しました (´;ω;`)
ところで外に駐車しても病院からはんこをもらったら駐車代はかからないのに私の欲でおじさんに嘘じゃないことを言ってしまいました..
この場を借りておじさんに感謝して申し訳ないと言いたいです..
まだ病院に着いてもいないのに、本当におしゃべりですね~ww
早く進めます 病院に到着したら終わり、室長か?切開部分の密度を測定すると案内してくれました
密度測定して後ろ髪の密度がいいと おっしゃってくださいました
そしてすぐ上の階の手術病棟に移動して入院室を案内してくれました 入院室はきれいで良かったです
すぐ手術着に着替えて院長としばらく相談した後にラインデザインしてくださいました
そしてすぐ手術室に入りました 手術室に入る前に室長?緊張していませんか? と聞いていました
私は男だから、いいえ!と言いました 手術室に入るや否や手術前に血圧チェックすると聞きました
ところで血圧が160以上出るそうですね、室長?で、えい~緊張したんですね~www私もつられてくすくす
そうやって緊張をほぐしてくれました もう一度血圧チェックしたら140/80ちょっと高い方なのに、水を飲んだ後や階段を上がって測ると
少し高く出ることができると 大丈夫だとおっしゃっていました そしてすぐ点滴して睡眠麻酔について簡単に説明していただいた後
ふくらはぎの部分に止血板をつけるんだけど、冷たいかもしれないとおっしゃりながらふくらはぎの部分を歩いていたら、看護師さんが患者さん~! かっと
とおっしゃっていました 私が手術着に着替える時、ズボン脱がしたくなくてズボンの上に手術着を着ました 笑笑笑
ズボンが少しタイトなので、患者さん~! このようにぎゅっと締め付けられると、睡眠麻酔の時に呼吸困難になることもあります ということで
叱られて早く走って行ってズボン脱いで来ましたね ㅋㅋㅋ
そして手術室にまた入ってきて手術台の上に穴が開いた部分に顔を入れて横になるように言われて横になったら本当にもう手術を受けるという実感が沸きました 横になると後ろ髪の切開部位をデザインして、これから睡眠麻酔に入りますとおっしゃっていました
その音を聞いたら心臓がドキドキする~ば~んすって言ってました 睡眠麻酔液の注射をします 幸せな考えをしてください
数字の100から逆に数えてみてください~ 私は心臓が2倍にパウンス~パウンス~
100. 99. 98. 97. 96. 95. 94. 93. 92. 91. 90 (心の中でうん? おかしいな~ 検索した時は97位なら記憶がないと言うのに思う)
89.88.87.86.85……70.69.68.67.66の中で、うん? 本当に変なんだけど··· 看護師さんたちも、うん? おかしいな
確認してみたら麻酔液が横に流れているそうです..www
そして目を閉じて開けたようですが後ろ髪が少しずつ掻いているような感じがしました..
それで私が院長先生~睡眠麻酔したんですか? と聞いてみました そして院長が睡眠麻酔にかかったそうです
それで私が睡眠麻酔されてないみたいだと言い張りました でも······私がどうしてそんなに言い張ったのかよく分からないですね..
何度も詰め込むから院長が後で麻酔薬ビントンお見せしますと言いながらくすくす..www
そしてたまにしか記憶がないですね.. そしてすぐに横になって移植部位の局所麻酔のために2次睡眠麻酔~
院長がさっき患者の方が睡眠麻酔が効かなかったようだと言うから今度もっと注射するように言われました
2回目の睡眠麻酔の時は97から記憶がないですね.. そして誰かがとんとん叩く感じがして起きました
睡眠麻酔をするとめまいと胃がむかむかすると聞きましたが、私はどんな感じだったかというと
家で朝、目が覚めたらすぐ起きると ちょっとぐらぐらする感じあるじゃないですか そんな感じでした
私はむかむかしたりめまいはあまりなかったようです..
毛包体臭までしばらく休むように入院室に案内してくれました そしてすぐに野菜粥を持ってきてくれました
睡眠麻酔のせいで朝ごはんを食べられなかったのであたふたと完全に爆風吸入しました
でも私がちょっとたくさん食べる方なので肝臓に行かないんですよ www
そして、テレビを見ていてちょっと眠りについたのですが、また誰かがトントントンと言うので、看護師さんが手術室に案内してあげますと言って、手術室に行って本格的に田植えを始めました 最初に頭の麻酔で手術台に横になったけど、私が頭をシートに当てているのか
つけてないのか区別がつかないんですよ それで田植えをしている間、肩がとても痛かったです 何て言うか、横になった状態で 頭を持っている感じ······田植えの時、目を覆っていたので時間の概念がなかったです..それで私はラジオで2時脱出カルトゥーショーをするのを聞いて、あ、2時だなと思って2部スタートだと言われて、あ、2時30分だと思いました
田植えの途中、肩や首の具合が悪くて、途中で植えるのをやめようかと思いました
植えている間、その方の楽さが一番つらかったです···
そして田植えを終えて入院室に行って着替えて院長としばらく相談して院長が思ったより体臭量が
多くてたくさん植えられたとその分もっとたくさん植えられただけ切開部位がもっと不便なところが多いと言いました
そしてエ階に降りてきて室長としばらく注意事項を伝え受けて計算機を叩かれたら4500毛数以上植えられたと
おっしゃってましたね、かぼちゃの汁と。生着スプレーと、 あれこれ準備してくださって
自家運転だから心配をたくさんしていましたよ..行く途中に不便だったら無理に運転しないでしばらく休んでって···
そしてエレベーターまで送ってくれました..そして無事に家に帰ってきました..
手術当日、とても不便でした 寝るのもそうだし頭痛もあるし、初日は痛み止めを2錠飲んで、2日目は寝る前に1錠飲みました 今日病院に行ってシャンプーを受けた副院長が他の方々よりかさぶたがたくさん取れたと生着スプレーもう一通くれたんですよ 家に帰ってしっとりさせてって···そして家に帰ってきてから1時間が過ぎても今は感想を書いています (笑)
手術後の写真は家に帰って生着スプレーをたくさんかけて撮った写真です..
ところで、後ろの切開部位を少し触ってみると、他の方は普通一直線に切開していましたが、なぜ私は斜めなのでしょうか?
貴位の方から始まって反対の方は貴位間の高さで終わります···
ツーブロックにすると後で切開部が見えるのではないかと心配です···
とにかく手術で苦労した院長先生。看護婦さん達、お疲れ様でした。ありがとうございます···
今日シャンプーをもらって家に帰って感想文を書いてみようと思って書きます···
私があまりにも文章を書くことができず、前後に急ぐことなく文章を書いて読む方々に申し訳ないという話からします
手術の前日はあまり緊張しなくてとてもぐっすり寝て朝起きました
9時30分の予約ですが、家が慶南馬山なので8時に出発しました その前に相談の時渋滞で遅れた記憶があって
少し早く出発しました でも車が全然渋滞しなかったんです それで9時にもならないうちに到着して
しばらく道路脇に車を止めて緊張がそろそろ押し寄せてきて携帯電話でデモ爆風検索するww
何か他のことでもして緊張ちょっと解こうと思います··· 他のものはあまり怖くないけど..体にメスを入れる手術とは
クジラを捕まえること以外にはやったことがないので睡眠麻酔というのが本当に怖かったです 私になるかな? そういう考えや
起きられなかったらどうしよう? 心配してたよ。でもやってみたら大したことなかったです.. 行く前にも睡眠麻酔について
検索してみましたが、空を飛ぶ気分だったという人もいれば、何かに吸い込まれる感じがするという人もいて
色とりどりだったんですよ でも私はちょっと目をつぶって開けたような感じ? でした
あ、手術の日エピソードが一つありました..それは後で話して···
一応病院到着から書きます···
手術の日は病院の建物タワー駐車場に駐車できるという話を聞きましたが、SUV/外車/国産大型車はタワー駐車が不可なので
タワーに駐車できなければ徒歩で7~8分程度歩かなければならない一般駐車場に駐車しなければなりません
私は手術を受けてもその姿で歩いて行く自信がなくて···
私の車がエクウスなので駄目だと分かっていながらとりあえず建物タワーの駐車場に行って聞いてみようと思って
まず建物タワーの駐車場に向かいました
9時20分ごろ建物の前に到着して駐車管理の方に聞いてみたらやっぱり駄目だと言われました..
それで車を抜いているから外に駐車すれば駐車費がたくさんかかるのに···しながら心配をたくさんしてくれましたよ..
私が気の毒だったのか私をまた呼ぶんですよ 一応車だけ一度入れてみてだめなら外に駐車しなければならないと言って
無理やりに入れたらぎりぎりに入りましたよ···
管理する方が微笑んで手術すると時間もかかるのに外に駐車すると駐車料金が高くなりますが
幸いなことだと言ってくれました 私、あの時すごく感動しました (´;ω;`)
ところで外に駐車しても病院からはんこをもらったら駐車代はかからないのに私の欲でおじさんに嘘じゃないことを言ってしまいました..
この場を借りておじさんに感謝して申し訳ないと言いたいです..
まだ病院に着いてもいないのに、本当におしゃべりですね~ww
早く進めます 病院に到着したら終わり、室長か?切開部分の密度を測定すると案内してくれました
密度測定して後ろ髪の密度がいいと おっしゃってくださいました
そしてすぐ上の階の手術病棟に移動して入院室を案内してくれました 入院室はきれいで良かったです
すぐ手術着に着替えて院長としばらく相談した後にラインデザインしてくださいました
そしてすぐ手術室に入りました 手術室に入る前に室長?緊張していませんか? と聞いていました
私は男だから、いいえ!と言いました 手術室に入るや否や手術前に血圧チェックすると聞きました
ところで血圧が160以上出るそうですね、室長?で、えい~緊張したんですね~www私もつられてくすくす
そうやって緊張をほぐしてくれました もう一度血圧チェックしたら140/80ちょっと高い方なのに、水を飲んだ後や階段を上がって測ると
少し高く出ることができると 大丈夫だとおっしゃっていました そしてすぐ点滴して睡眠麻酔について簡単に説明していただいた後
ふくらはぎの部分に止血板をつけるんだけど、冷たいかもしれないとおっしゃりながらふくらはぎの部分を歩いていたら、看護師さんが患者さん~! かっと
とおっしゃっていました 私が手術着に着替える時、ズボン脱がしたくなくてズボンの上に手術着を着ました 笑笑笑
ズボンが少しタイトなので、患者さん~! このようにぎゅっと締め付けられると、睡眠麻酔の時に呼吸困難になることもあります ということで
叱られて早く走って行ってズボン脱いで来ましたね ㅋㅋㅋ
そして手術室にまた入ってきて手術台の上に穴が開いた部分に顔を入れて横になるように言われて横になったら本当にもう手術を受けるという実感が沸きました 横になると後ろ髪の切開部位をデザインして、これから睡眠麻酔に入りますとおっしゃっていました
その音を聞いたら心臓がドキドキする~ば~んすって言ってました 睡眠麻酔液の注射をします 幸せな考えをしてください
数字の100から逆に数えてみてください~ 私は心臓が2倍にパウンス~パウンス~
100. 99. 98. 97. 96. 95. 94. 93. 92. 91. 90 (心の中でうん? おかしいな~ 検索した時は97位なら記憶がないと言うのに思う)
89.88.87.86.85……70.69.68.67.66の中で、うん? 本当に変なんだけど··· 看護師さんたちも、うん? おかしいな
確認してみたら麻酔液が横に流れているそうです..www
そして目を閉じて開けたようですが後ろ髪が少しずつ掻いているような感じがしました..
それで私が院長先生~睡眠麻酔したんですか? と聞いてみました そして院長が睡眠麻酔にかかったそうです
それで私が睡眠麻酔されてないみたいだと言い張りました でも······私がどうしてそんなに言い張ったのかよく分からないですね..
何度も詰め込むから院長が後で麻酔薬ビントンお見せしますと言いながらくすくす..www
そしてたまにしか記憶がないですね.. そしてすぐに横になって移植部位の局所麻酔のために2次睡眠麻酔~
院長がさっき患者の方が睡眠麻酔が効かなかったようだと言うから今度もっと注射するように言われました
2回目の睡眠麻酔の時は97から記憶がないですね.. そして誰かがとんとん叩く感じがして起きました
睡眠麻酔をするとめまいと胃がむかむかすると聞きましたが、私はどんな感じだったかというと
家で朝、目が覚めたらすぐ起きると ちょっとぐらぐらする感じあるじゃないですか そんな感じでした
私はむかむかしたりめまいはあまりなかったようです..
毛包体臭までしばらく休むように入院室に案内してくれました そしてすぐに野菜粥を持ってきてくれました
睡眠麻酔のせいで朝ごはんを食べられなかったのであたふたと完全に爆風吸入しました
でも私がちょっとたくさん食べる方なので肝臓に行かないんですよ www
そして、テレビを見ていてちょっと眠りについたのですが、また誰かがトントントンと言うので、看護師さんが手術室に案内してあげますと言って、手術室に行って本格的に田植えを始めました 最初に頭の麻酔で手術台に横になったけど、私が頭をシートに当てているのか
つけてないのか区別がつかないんですよ それで田植えをしている間、肩がとても痛かったです 何て言うか、横になった状態で 頭を持っている感じ······田植えの時、目を覆っていたので時間の概念がなかったです..それで私はラジオで2時脱出カルトゥーショーをするのを聞いて、あ、2時だなと思って2部スタートだと言われて、あ、2時30分だと思いました
田植えの途中、肩や首の具合が悪くて、途中で植えるのをやめようかと思いました
植えている間、その方の楽さが一番つらかったです···
そして田植えを終えて入院室に行って着替えて院長としばらく相談して院長が思ったより体臭量が
多くてたくさん植えられたとその分もっとたくさん植えられただけ切開部位がもっと不便なところが多いと言いました
そしてエ階に降りてきて室長としばらく注意事項を伝え受けて計算機を叩かれたら4500毛数以上植えられたと
おっしゃってましたね、かぼちゃの汁と。生着スプレーと、 あれこれ準備してくださって
自家運転だから心配をたくさんしていましたよ..行く途中に不便だったら無理に運転しないでしばらく休んでって···
そしてエレベーターまで送ってくれました..そして無事に家に帰ってきました..
手術当日、とても不便でした 寝るのもそうだし頭痛もあるし、初日は痛み止めを2錠飲んで、2日目は寝る前に1錠飲みました 今日病院に行ってシャンプーを受けた副院長が他の方々よりかさぶたがたくさん取れたと生着スプレーもう一通くれたんですよ 家に帰ってしっとりさせてって···そして家に帰ってきてから1時間が過ぎても今は感想を書いています (笑)
手術後の写真は家に帰って生着スプレーをたくさんかけて撮った写真です..
ところで、後ろの切開部位を少し触ってみると、他の方は普通一直線に切開していましたが、なぜ私は斜めなのでしょうか?
貴位の方から始まって反対の方は貴位間の高さで終わります···
ツーブロックにすると後で切開部が見えるのではないかと心配です···
とにかく手術で苦労した院長先生。看護婦さん達、お疲れ様でした。ありがとうございます···
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,661
-
- 01-03
- 閲覧 958,109
コメント 21