- 手術方法 切開
- 本数 2600本 (1300株)
- 手術の経過 60日
- 年齢層 非公開
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
毛づくろいからヘアライン矯正。 切開2600本。2ヵ月経過。
-
11年前
-
15,599
51
ヘアライン矯正の前には角張った額、広い額でストレスを受けました。
友達によくからかわれたりしたけど、
いたずらでも私には大きな傷になりました
それでヘアライン矯正しようと思って 一生懸命調べてみたんですが
母祭林を知って母祭林でヘアライン矯正をしました。
私は切開で2600本も植えました。
今は2ヶ月になりました。
ヘアライン矯正をしてからは腫れや痛みがあまりなかったし..
不便なこともありませんでした。
手術後は後頭部の切開部に縫い目のため
寝る時に不便なこと以外には別に不便な点はなかったです^^
手術した翌日出勤もしましたが大丈夫でした^^
ヘアラインを矯正した後、移植部位に少し白い?
角質がありますが、角質除去はかさぶたを取ってから始めてから
徐々になくなって病院でスケーリングを受けたらよくなりました。
- 現在ヘアライン矯正してから2ヶ月目ですが、
2ヶ月になると移植毛がたくさん抜けました。
一ヶ月が過ぎた時はゆっくり痩せたのに、
2ヶ月になるからたくさん痩せたようです^^
それでも抜けたこの植毛は後でまた育つと言うから安心しました^^
このごろも相変らず不便なことなくよく生活しています。
この植毛が早く抜けて 早く新しく育ってほしいです^^
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,588
-
- 01-03
- 閲覧 958,043
コメント 51