- 手術方法 非切開
- 本数 4000本 (2000株)
- 手術の経過 23日
- 年齢層 20代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
ナセル毛髪移植センターのM字移植後のレビューを投稿します。
-
11年前
-
3,319
9
ナセルでM字移植手術を受けたことをレビューします。
約一ヶ月ほど経ちましたね。
移植手術の前は、プロスカの薬を飲みながら何とか耐えました。
しかし、20歳前半から始まった脱毛にはあまり役に立ちませんでした。
それでも食べないよりはましだと思って欠かさずに一生懸命食べました。
実家の方に家族歴があるので、幼い頃から管理をしていました。
去年から前のグジョンドンにある皮膚科で1年以上頭皮ケアも受けましたが
それもやはり効果は大きくありませんでした。 結局、M字の額には移植しかないということを
気がついて手術を決めました。 今まで頭皮ケアやメゾダにしてかけたお金を
考えると後悔が差し迫っていました。 そのお金でプロスカとして耐え、手術費に
補えばよかった··· (´;ω;`)
どうせ大金をかけて行う手術なので、とても心配になりました。
ここでたくさん目星をつけ、質問もして情報を収集しました。
前の区井洞にあるところ数カ所、新沙洞に数カ所、盆唐側数カ所でした。
みんな似たり寄ったりでした。 大きな差はなく、院長先生たちも皆親切でした。
それで結局オンライン上でレビューが上がっているのを見て、もっと細かく
おっしゃっていただいたところに決定することにしました。
ナセル院長と相談する時、4000本移植すれば十分だとおっしゃっていました。
他の所を調べた時は3500個の話をする所が多かったです。
後で手術してみたらm字の空いた所だけでなく脱毛がなかった上の髪の部分まで
もっと補充してくださったんですね。 これから抜けることに備えるなんて胸が痛かったです。 (´;ω;`)
手術の時、ある方々は 全然痛くないとおっしゃってましたが
私は手術後、麻酔が解けたら痛みが押し寄せてきました。
正直、もう一度やれと言われたらできないと思います。(´;ω;`)
翌日、病院に行って消毒を受けてから髪の洗い方の説明を聞きました。
一週間ほど経って、縫い目をほどきに病院に行ってピナテドを処方してもらいました。
私はもともとプロスカを食べていましたが、ピナテはとても高くて驚きました。
ほぼ2倍くらいでしたね。
そして2週目が過ぎると、私にも暗黒期がやってきました。
洗髪が怖かったです。 予想はしていましたが、抜ける髪を見ると憂鬱でした。 (´;ω;`)
飲み薬は飲み続けていましたが、効果はありませんでした。
皆この時期には他の方法がないと言いますね。
それで最大限気にしないように努力しています。 本当に時間が薬のようです。
3週目くらいからミノキシジルを塗っています。
そのせいか、あまり痩せない気もするし、よくわかりません。
ずっといい薬を探していますが、何がいいのかよくわかりませんね。
現在プロスカを飲んでいるのですが、ほかの薬に変えてみようかとも考えています。
もし良い薬をご存知でしたらおすすめしてください。^^
最後の写真が数日前に病院に行って撮った写真です。
まだ手術前より大きく良くなったのは分かりません。
暗黒期をよく耐えなければならないという考えだけです。
それでもヘアラインは自然に出たようで満足して
過ごしています。 時間が経てばもっと好きになるでしょう ^^
病院に行って経過写真を撮ることになったら、またアップします。
以上、つまらないご感想でした。
皆さん、暴風で応援してください~~
約一ヶ月ほど経ちましたね。
移植手術の前は、プロスカの薬を飲みながら何とか耐えました。
しかし、20歳前半から始まった脱毛にはあまり役に立ちませんでした。
それでも食べないよりはましだと思って欠かさずに一生懸命食べました。
実家の方に家族歴があるので、幼い頃から管理をしていました。
去年から前のグジョンドンにある皮膚科で1年以上頭皮ケアも受けましたが
それもやはり効果は大きくありませんでした。 結局、M字の額には移植しかないということを
気がついて手術を決めました。 今まで頭皮ケアやメゾダにしてかけたお金を
考えると後悔が差し迫っていました。 そのお金でプロスカとして耐え、手術費に
補えばよかった··· (´;ω;`)
どうせ大金をかけて行う手術なので、とても心配になりました。
ここでたくさん目星をつけ、質問もして情報を収集しました。
前の区井洞にあるところ数カ所、新沙洞に数カ所、盆唐側数カ所でした。
みんな似たり寄ったりでした。 大きな差はなく、院長先生たちも皆親切でした。
それで結局オンライン上でレビューが上がっているのを見て、もっと細かく
おっしゃっていただいたところに決定することにしました。
ナセル院長と相談する時、4000本移植すれば十分だとおっしゃっていました。
他の所を調べた時は3500個の話をする所が多かったです。
後で手術してみたらm字の空いた所だけでなく脱毛がなかった上の髪の部分まで
もっと補充してくださったんですね。 これから抜けることに備えるなんて胸が痛かったです。 (´;ω;`)
手術の時、ある方々は 全然痛くないとおっしゃってましたが
私は手術後、麻酔が解けたら痛みが押し寄せてきました。
正直、もう一度やれと言われたらできないと思います。(´;ω;`)
翌日、病院に行って消毒を受けてから髪の洗い方の説明を聞きました。
一週間ほど経って、縫い目をほどきに病院に行ってピナテドを処方してもらいました。
私はもともとプロスカを食べていましたが、ピナテはとても高くて驚きました。
ほぼ2倍くらいでしたね。
そして2週目が過ぎると、私にも暗黒期がやってきました。
洗髪が怖かったです。 予想はしていましたが、抜ける髪を見ると憂鬱でした。 (´;ω;`)
飲み薬は飲み続けていましたが、効果はありませんでした。
皆この時期には他の方法がないと言いますね。
それで最大限気にしないように努力しています。 本当に時間が薬のようです。
3週目くらいからミノキシジルを塗っています。
そのせいか、あまり痩せない気もするし、よくわかりません。
ずっといい薬を探していますが、何がいいのかよくわかりませんね。
現在プロスカを飲んでいるのですが、ほかの薬に変えてみようかとも考えています。
もし良い薬をご存知でしたらおすすめしてください。^^
最後の写真が数日前に病院に行って撮った写真です。
まだ手術前より大きく良くなったのは分かりません。
暗黒期をよく耐えなければならないという考えだけです。
それでもヘアラインは自然に出たようで満足して
過ごしています。 時間が経てばもっと好きになるでしょう ^^
病院に行って経過写真を撮ることになったら、またアップします。
以上、つまらないご感想でした。
皆さん、暴風で応援してください~~
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,594
-
- 01-03
- 閲覧 958,053
コメント 9