- 手術方法 切開
- 本数 8000本 (4000株)
- 手術の経過 42日
- 年齢層 30代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
ナセル毛髪移植センターの3月18日の手術レビューです。
-
11年前
-
3,810
18
忙しく過ごしていたらもう40日が過ぎましたね
後記も書くと言って時間がすごく早く過ぎてとても遅く書きますね
29さいです
遺伝的脱毛です。 軍隊に行ってM字だということが分かりました。そうして時間が経つと29歳になりました
30歳になる前に手術をしようと決心して4ヶ所の相談ツアーに行きました。
ドxヘアライン、延世xベルダーxラック、そしてナセルの4ヶ所で相談を行いました。
第一ドxヘアライン
相談を一時間ぐらいしたのに疲れました 他の所相談予約したから何ヶ所調べて決めると言うからずっとここでしなさい
ここが最高だ、そんな話ばかりして苦労して抜け出しましたね
2番目がナセル一度入った瞬間、病院の施設自体が違うんですよね
相談室長が今変わりましたが、その当時室長と私は相談を受けました。
説明もよくしてくださって、 あれこれ話してくださったんですが 耳にすっと入ってきました
最初に相談を受けた時、力が抜けて とりあえず出たいと思ったんです
もちろんドxヘアラインが悪いというわけではないですが、あまりにも長く取ってくださってその日のスケジュールが全部狂ってしまいました
二番目のナセルの相談を受けながらチョ·ジュノ院長に会って色々な話をしてくださってヘアラインも描いてみたりしました。
一応、チョ院長が落ち着いて几帳面におっしゃってくださいますが、私があまりにも放置したのではないかと心配になりました
弾力も良くないと言われ、それでも後ろ髪の量が多くてあまり心配しなくても良いと言われ、院長に相談が終わったら室長に
他の所も調べて来ると申し上げたら
それなりに?高い手術、大きい手術をしているのによく調べて良い決定をするようにという言葉に気持ちよく出ました。
ナセルも相談費1万ウォン、フェイスブックかツイッターいいですね押すと無料だとおっしゃいましたが、ただ1万ウォンを払って出ました。
室長がうちの病院で手術をすると1万ウォンまた返してくれると言ってましたよ ^^;;;
三番目はすぐ隣にある延世xベルでした。 ここは相談費1万ウォンか5000ウォンだったかと思いました。
ここは院長のお名前は覚えていませんが、 温厚で風采のある年配の院長が相談してくれました
多い量を移植して8000本以上もしてみたと写真見せてくれましたが本当に手術成果がとても良かったです
私におっしゃるにはお金があるだけ植えるのだ たくさん植えるほどよい どうせ抜けるから 4000個以上してもいいと言いました
ドxヘアラインナセル2ヶ所とも3000毛~3500毛程度でいいとおっしゃいましたがㅠ_ㅠ
もっと植えるべきか心配になりました
心配をいっぱい抱えてザxラックに行きました。
まず、イマバンにレビューも多くて それなりに認知度は僕が思うに一番多かったと思うので
相談を受けに行ったんですが、一応室長さんと看護婦さんたちがすごく多かったです。6人くらいいるようでしたが、すごく恥ずかしかったです ハハハハ
ここでも相談を受けて院長が一人入って来て相談を受けたが 3000毛位で良いとおっしゃってました
一応相談はこのように 4ヶ所受けました
私がナセルで手術を受けた理由は2つだけです。
第一院長の信頼度
二番目室長の親切さと何か心から心配してくれるような?? 私だけ感じたことですが、www
値段も実はみんな同じでした。ただ私が思うには事後管理がうまくできそうなところでしよう!!
こうしてナセルで手術日を3月18日に決めて
3月18日手術の日付が来ました。 あ、そうだ。先週行って手術前の管理とか名前が思い出せないけどそれもらいました。
マッサージとかしてくれて、後頭部の移植部位も全部してくれるんですが、初めてなのですごく恥ずかしかったです
美容室で受けるのと似てるけど、なんかこれは治療の感じっていうか? まあまあだったんですよ www
手術の日の朝、車を引っ張ってくるなと言われて朝早くアプクジョン駅の3番出口を出てすぐに見つけました
出勤途中に地下鉄に乗ったことがなくてこんなに地下鉄に人が多いとは知らなかったです ㄷㄷㄷ
病院に行くから手術着を着替えるようにと親切に説明してくだされば案内してくれましたがベッドがふかふかでした
説明を受けてチョ院長と移植ライン、そして何かをしていたら、手術時間前にこんなにうつぶせになって横になっていましたが、大変だとは思いませんでした
テーピングを貼ってから外す時、これが本当に痛いという思いだけで、むしろ麻酔する時は後ろの振動機のせいで痛みが少なかったです
我慢できました テーピングが一番痛いですㅠ_ㅠ
看護室長と毛包管理士の方々が不便を感じないように 話もよくしてくださって 手も握ってくださって そうして午前毛包分離が終わって
お粥をくださったんですが、 量がすごく多かったんですけど 全部食べました www食べているうちに全部食べてしまいました
「ああ、私の方が痛くないんだな」と思ったんです
それを食べて移植するために 手術室にまた入りましたね
麻酔するのに我慢できました でもずっと感じが出て、入る時は大丈夫だけど、入ると痛いんです;;;;
額の横のもみあげ、横のこめかみと言います そちらは実は私麻酔をしてくださるのに、 ほとんど針で刺すようなチクチクだったんです
とても痛かったです 正直、我慢しました 私は2~3時には終わると思いましたが、病院を出たら5時が過ぎていました
それだけ長くかかって、代わりにたくさん植えてくれました
看護室長が手紙を書いてくれましたが、4000個以上でした
私が後頭部に髪の毛がぎっしり詰まって毛包分離したのを院長先生が大変なのに全部してくださったそうです (´;ω;`)
正直、この部分で本当に感動しました
私が院長だったら3500モなら元々サービスで3700モしてくれることにしたことぐらいしてしなかったと思います···www
そのように手術後、本当に3日間は何もしないで横になっていても不便だし、座っているのも不便だし、何もできないんですよ
仕事がフリーで家にだけいましたね
手術の次の日に病院に行ってよかったという院長の話でよかったです
ただ後頭部の縫い目がほころぶことがあるから気をつけろと言われて首ギプスするのあるじゃないですか。首サポーターそれしました www
それ一週間はしたと思います 手術3日目それをして病院に行ったんですが、看護師さんたちも少しずつくすくす笑っているようでした ハハハハ
僕は元々自己愛が強いんです
手術から7日目、軟膏と薬を処方してもらったものをあれこれ持って
バクトロバンを朝晩2回塗って
デッソーエン軟膏の綿棒で塗って
マイノクシルもよく撒いて、今は元気に過ごしています。
17日目の写真を見れば分かると思いますが、もうかさぶたも全部剥がして、植えた毛包も全部抜けました 涙涙
今一ヶ月が過ぎました 今も寂しいですね それでも一生懸命ピナテッドの時間に合わせて一日も欠かさず食べました
マイノック室も朝晩塗って管理しています。
早く髪がよく伸びたらいいですね
レビュー書くって言って私が忙しいという言い訳で書けませんでしたね
すみません、室長ㅠ_ㅠ
ナセル長所
1 職員及び院長の家族的な雰囲気
管理が非常に徹底していること
3 チョコパイ モンシェルトントン 豆乳 オレンジジュース?
これは私の個人的なものですが、菊茶がおいしいです ハハハハ
私も早く3ヶ月が過ぎて6ヶ月が過ぎて1年目になって豊かな髪になったらと思います
また、ご感想を書きます!
長文を読んでくださってありがとうございます。誤字もあるかも知れませんし、字が下手で読みにくい方もいらっしゃると思いますが
大目に見てください 皆さん、脱毛症から一日も早く脱出してください。
後記も書くと言って時間がすごく早く過ぎてとても遅く書きますね
29さいです
遺伝的脱毛です。 軍隊に行ってM字だということが分かりました。そうして時間が経つと29歳になりました
30歳になる前に手術をしようと決心して4ヶ所の相談ツアーに行きました。
ドxヘアライン、延世xベルダーxラック、そしてナセルの4ヶ所で相談を行いました。
第一ドxヘアライン
相談を一時間ぐらいしたのに疲れました 他の所相談予約したから何ヶ所調べて決めると言うからずっとここでしなさい
ここが最高だ、そんな話ばかりして苦労して抜け出しましたね
2番目がナセル一度入った瞬間、病院の施設自体が違うんですよね
相談室長が今変わりましたが、その当時室長と私は相談を受けました。
説明もよくしてくださって、 あれこれ話してくださったんですが 耳にすっと入ってきました
最初に相談を受けた時、力が抜けて とりあえず出たいと思ったんです
もちろんドxヘアラインが悪いというわけではないですが、あまりにも長く取ってくださってその日のスケジュールが全部狂ってしまいました
二番目のナセルの相談を受けながらチョ·ジュノ院長に会って色々な話をしてくださってヘアラインも描いてみたりしました。
一応、チョ院長が落ち着いて几帳面におっしゃってくださいますが、私があまりにも放置したのではないかと心配になりました
弾力も良くないと言われ、それでも後ろ髪の量が多くてあまり心配しなくても良いと言われ、院長に相談が終わったら室長に
他の所も調べて来ると申し上げたら
それなりに?高い手術、大きい手術をしているのによく調べて良い決定をするようにという言葉に気持ちよく出ました。
ナセルも相談費1万ウォン、フェイスブックかツイッターいいですね押すと無料だとおっしゃいましたが、ただ1万ウォンを払って出ました。
室長がうちの病院で手術をすると1万ウォンまた返してくれると言ってましたよ ^^;;;
三番目はすぐ隣にある延世xベルでした。 ここは相談費1万ウォンか5000ウォンだったかと思いました。
ここは院長のお名前は覚えていませんが、 温厚で風采のある年配の院長が相談してくれました
多い量を移植して8000本以上もしてみたと写真見せてくれましたが本当に手術成果がとても良かったです
私におっしゃるにはお金があるだけ植えるのだ たくさん植えるほどよい どうせ抜けるから 4000個以上してもいいと言いました
ドxヘアラインナセル2ヶ所とも3000毛~3500毛程度でいいとおっしゃいましたがㅠ_ㅠ
もっと植えるべきか心配になりました
心配をいっぱい抱えてザxラックに行きました。
まず、イマバンにレビューも多くて それなりに認知度は僕が思うに一番多かったと思うので
相談を受けに行ったんですが、一応室長さんと看護婦さんたちがすごく多かったです。6人くらいいるようでしたが、すごく恥ずかしかったです ハハハハ
ここでも相談を受けて院長が一人入って来て相談を受けたが 3000毛位で良いとおっしゃってました
一応相談はこのように 4ヶ所受けました
私がナセルで手術を受けた理由は2つだけです。
第一院長の信頼度
二番目室長の親切さと何か心から心配してくれるような?? 私だけ感じたことですが、www
値段も実はみんな同じでした。ただ私が思うには事後管理がうまくできそうなところでしよう!!
こうしてナセルで手術日を3月18日に決めて
3月18日手術の日付が来ました。 あ、そうだ。先週行って手術前の管理とか名前が思い出せないけどそれもらいました。
マッサージとかしてくれて、後頭部の移植部位も全部してくれるんですが、初めてなのですごく恥ずかしかったです
美容室で受けるのと似てるけど、なんかこれは治療の感じっていうか? まあまあだったんですよ www
手術の日の朝、車を引っ張ってくるなと言われて朝早くアプクジョン駅の3番出口を出てすぐに見つけました
出勤途中に地下鉄に乗ったことがなくてこんなに地下鉄に人が多いとは知らなかったです ㄷㄷㄷ
病院に行くから手術着を着替えるようにと親切に説明してくだされば案内してくれましたがベッドがふかふかでした
説明を受けてチョ院長と移植ライン、そして何かをしていたら、手術時間前にこんなにうつぶせになって横になっていましたが、大変だとは思いませんでした
テーピングを貼ってから外す時、これが本当に痛いという思いだけで、むしろ麻酔する時は後ろの振動機のせいで痛みが少なかったです
我慢できました テーピングが一番痛いですㅠ_ㅠ
看護室長と毛包管理士の方々が不便を感じないように 話もよくしてくださって 手も握ってくださって そうして午前毛包分離が終わって
お粥をくださったんですが、 量がすごく多かったんですけど 全部食べました www食べているうちに全部食べてしまいました
「ああ、私の方が痛くないんだな」と思ったんです
それを食べて移植するために 手術室にまた入りましたね
麻酔するのに我慢できました でもずっと感じが出て、入る時は大丈夫だけど、入ると痛いんです;;;;
額の横のもみあげ、横のこめかみと言います そちらは実は私麻酔をしてくださるのに、 ほとんど針で刺すようなチクチクだったんです
とても痛かったです 正直、我慢しました 私は2~3時には終わると思いましたが、病院を出たら5時が過ぎていました
それだけ長くかかって、代わりにたくさん植えてくれました
看護室長が手紙を書いてくれましたが、4000個以上でした
私が後頭部に髪の毛がぎっしり詰まって毛包分離したのを院長先生が大変なのに全部してくださったそうです (´;ω;`)
正直、この部分で本当に感動しました
私が院長だったら3500モなら元々サービスで3700モしてくれることにしたことぐらいしてしなかったと思います···www
そのように手術後、本当に3日間は何もしないで横になっていても不便だし、座っているのも不便だし、何もできないんですよ
仕事がフリーで家にだけいましたね
手術の次の日に病院に行ってよかったという院長の話でよかったです
ただ後頭部の縫い目がほころぶことがあるから気をつけろと言われて首ギプスするのあるじゃないですか。首サポーターそれしました www
それ一週間はしたと思います 手術3日目それをして病院に行ったんですが、看護師さんたちも少しずつくすくす笑っているようでした ハハハハ
僕は元々自己愛が強いんです
手術から7日目、軟膏と薬を処方してもらったものをあれこれ持って
バクトロバンを朝晩2回塗って
デッソーエン軟膏の綿棒で塗って
マイノクシルもよく撒いて、今は元気に過ごしています。
17日目の写真を見れば分かると思いますが、もうかさぶたも全部剥がして、植えた毛包も全部抜けました 涙涙
今一ヶ月が過ぎました 今も寂しいですね それでも一生懸命ピナテッドの時間に合わせて一日も欠かさず食べました
マイノック室も朝晩塗って管理しています。
早く髪がよく伸びたらいいですね
レビュー書くって言って私が忙しいという言い訳で書けませんでしたね
すみません、室長ㅠ_ㅠ
ナセル長所
1 職員及び院長の家族的な雰囲気
管理が非常に徹底していること
3 チョコパイ モンシェルトントン 豆乳 オレンジジュース?
これは私の個人的なものですが、菊茶がおいしいです ハハハハ
私も早く3ヶ月が過ぎて6ヶ月が過ぎて1年目になって豊かな髪になったらと思います
また、ご感想を書きます!
長文を読んでくださってありがとうございます。誤字もあるかも知れませんし、字が下手で読みにくい方もいらっしゃると思いますが
大目に見てください 皆さん、脱毛症から一日も早く脱出してください。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,588
-
- 01-03
- 閲覧 958,038
コメント 18