- 手術方法 切開
- 本数 3500本 (1750株)
- 手術の経過 10日
- 年齢層 20代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[JP Plastic Surgery]

JP整形外科切開式3500毛手術10日目です
-
11年前
-
5,115
23
こんにちは。加入してから5年以上経ちましたが
いよいよまともな文を書くようになりましたね···
私の年はまだ30代ですが、幼い頃から毛量が多くありませんでした。 遺伝的影響もあります
それで25歳頃には明洞バル**韓医院を通じて大金をかけて管理しましたが、気に入りませんでした
もちろん、ある程度効果はありました。 頭皮がよくなるという感じはしましたが、得毛という感じはしませんでした。 今になってはその選択を後悔しています 長い間苦い薬を飲むのに苦労ばかりして...はぁ···
その後、26からプロペシアを服用し始めました。 確かに抜けないという感じはありましたね
でも、発毛になるのは限界があるので······30歳になった今年、来年結婚もしなければならないので手術を決めました。
初めて来院したのは8月で、私は病院を何箇所も回っていません..
DAEDAMOを通じてあまりにも情報をたくさん接したこともあるが···
色んな所に行ってみようと思ったんですが
初めて行ってみたJP 植毛病院がとても気に入ったし一緒に行った彼女もここがぴったりだと相槌を打って
すぐJP 植毛病院でやることにしました。特にCCTVを通じて手術する場面を見せる自信感と
手術を受けなければならないにもかかわらず、院長が長時間割り当ててくれながら定規で測りながら几帳面に母数を予想する部分が本当に良かったです 実は工場スタイルで、お医者さんが何人かいる所より、お一人様がされる所の方がいいという
考えを持っていたがJP 植毛病院がぴったりでした。
私は後ろ髪もそんなに髪の毛が多い方ではないので、院長が3500本以上は大変だと言いましたが
ちょうど3560本くらい出たようです。 この部分、院長が正直でよかったです オーバーして4千丁出るだろう こういう風ではなく、切って3500本くらいがmaxだと言ってくれました。私は全体的に毛量が少ない方なので、頭頂部から前に植えて、前髪の方に残るものを少し植えました。
では。。。手術当日になって前の会社員なので金曜日に休みを取りました。
<12時>病院到着
<12時~1時>簡単に酸素、レーザーなどに役立つ治療をしてくれます
<1時>後頭部に麻酔をかけるんですが、これがちょっとチクッとしました 20部屋くらいしたようです。
麻酔をしてから10分ほどで、院長先生が入ってきて切開してくれます。
この時、多くの方々が話す苦痛が訪れます
切開が痛いからではありません··· 頬骨が痛いです
うつぶせになって30分以上いなければならないからです
何だかすっと通り過ぎて (刀でしょう?) 剥がす感じがします でも麻酔して全然痛くないですよね
そして院長が几帳面に縫います。 縫うのに本当に時間がかかる感じがして
頬骨も痛いし······少しずついらいらしますが、後で縫われたのを彼女が撮ってくれて見たんですが
本当に几帳面に縫ってくださいました 本当にありがとうございます。 明日になったら抜糸に行くんだけど、本当に
よく熟れたようです。
<2時半>しばらく休憩室で休憩を取ります。 この時、株を分離します。 JP 植毛病院は、独自の株分離師の方が2、3人いらっしゃるようです。 僕がお昼を食べずに来たので······ お腹がすいて室長におやつを要請してチョコパイと飲み物をおいしく食べました。 蜜の味でした +.+
<2時半~5時半>手術が始まります。 最初、私は切開する時のように うつぶせになるんじゃないかと心配してたんですが
横になって受けてました。 植えるところを麻酔するんですが、 体調が悪かったり怖い方は睡眠麻酔をしてから
できますが..私は麻酔がそんなに怖くなかったので(そしてむしろ睡眠麻酔後目が覚めた後気持ち汚さがよく分かって...)そのまま麻酔しました.. 眉毛の方と額のこめかみ? とにかくそちらの切開の時よりは少なく麻酔をします
眉毛の方はかなりちくちくしますが、我慢できます。
看護師さんが三人くらいいるようで一時間半の間、チェ·ジョンピル院長が丹念に植えてくれました···手がそんなに早いとは···震える
そして 5分休憩後また院長が植えてくれます. すなわち..最初から最後まで院長がしてくださった点、本当に信頼できました。
目は手術用の緑の布で覆いますが、院長の声と息遣いが感じられます
ちょっと寝たり起きたりしながら、カルトゥーショーのラジオを全部聞いたら、手術が終わっていました。植える時は思ったより楽でした。
<5時半>丁寧に消毒し、簡単に説明は後ろに着てきた服と全く似合わないビーニーをかぶって帰宅することになります。 私は地下鉄に乗って家に帰りました。 これから狎鴎亭でビニが似合わない人たちを見てからかってはいけません ^^;;
手術当日の夜9時頃、切開した部位が麻酔が解けて、そろそろズキズキし始めました
眠ろうと努力しましたが、とても不便ですが、この日だけ我慢していただければと思います。 翌日からは
我慢できます。 私は切開部に頭頂部の中間を枕に圧力をかけて寝ました..想像できますか? ^ㅡ^
二日目
翌日、病院に行き、シャンプー、消毒包帯を外します。 シャンプー後ボニー切開部の丁寧な裁縫に
もう一度感嘆して··· 移植部位は特に感じません。 かゆくもなく痛くもないですね
切開面は、少しずきずきします。 引っ張られる感じよりはズキズキするのが正しいですね
初日よりはとても楽に眠れました。
三日目
月曜日だから出勤したんですが、誰も知らないですね。切開面は髪の毛で覆われ、上は突き刺さる以上
知りません··· 移植部位はむずむずします。 切開面はつっぱりながらむずむずします。
4日目から10日目の間は変わりありません。 ただ3日目よりむずむずするのが少なくなります。
そして、今日が縫い目を解く前日ですが、移植したところはそろそろかさぶたが取れてフケのようになっていて
切開面は引っ張られる感じもなくなりますね 手で触ってもただ涼しいです
明日の退勤後に抜糸する予定です。
そして写真は手術当日に家に帰ってビーニーを脱いですぐ撮った写真です。
これから一ヶ月、三ヶ月、六ヶ月といった感じで写真の感想をアップします
まだ結果は分からないが院長を信じて..管理さえしっかりしてくれれば、無難に得をすると思っています。
ところで院長先生本当に手術お上手そうですね.. 職人技を感じました ハハ
そして性格の良い女室長と美しい看護婦の方々まで皆さんありがとうございます。
ためらう方々は
麻酔のひりひり
切開時の頬骨の圧迫
初日の寝込みの難しさ
この3つだけ考えればいいと思います。
そして零点一トンさんが書いてくださった後記文本当に助かりました。
私は零点一トン様と反対にとても大変だと思ってそうか手術が容易でした。^^
終わり!!!!
いよいよまともな文を書くようになりましたね···
私の年はまだ30代ですが、幼い頃から毛量が多くありませんでした。 遺伝的影響もあります
それで25歳頃には明洞バル**韓医院を通じて大金をかけて管理しましたが、気に入りませんでした
もちろん、ある程度効果はありました。 頭皮がよくなるという感じはしましたが、得毛という感じはしませんでした。 今になってはその選択を後悔しています 長い間苦い薬を飲むのに苦労ばかりして...はぁ···
その後、26からプロペシアを服用し始めました。 確かに抜けないという感じはありましたね
でも、発毛になるのは限界があるので······30歳になった今年、来年結婚もしなければならないので手術を決めました。
初めて来院したのは8月で、私は病院を何箇所も回っていません..
DAEDAMOを通じてあまりにも情報をたくさん接したこともあるが···
色んな所に行ってみようと思ったんですが
初めて行ってみたJP 植毛病院がとても気に入ったし一緒に行った彼女もここがぴったりだと相槌を打って
すぐJP 植毛病院でやることにしました。特にCCTVを通じて手術する場面を見せる自信感と
手術を受けなければならないにもかかわらず、院長が長時間割り当ててくれながら定規で測りながら几帳面に母数を予想する部分が本当に良かったです 実は工場スタイルで、お医者さんが何人かいる所より、お一人様がされる所の方がいいという
考えを持っていたがJP 植毛病院がぴったりでした。
私は後ろ髪もそんなに髪の毛が多い方ではないので、院長が3500本以上は大変だと言いましたが
ちょうど3560本くらい出たようです。 この部分、院長が正直でよかったです オーバーして4千丁出るだろう こういう風ではなく、切って3500本くらいがmaxだと言ってくれました。私は全体的に毛量が少ない方なので、頭頂部から前に植えて、前髪の方に残るものを少し植えました。
では。。。手術当日になって前の会社員なので金曜日に休みを取りました。
<12時>病院到着
<12時~1時>簡単に酸素、レーザーなどに役立つ治療をしてくれます
<1時>後頭部に麻酔をかけるんですが、これがちょっとチクッとしました 20部屋くらいしたようです。
麻酔をしてから10分ほどで、院長先生が入ってきて切開してくれます。
この時、多くの方々が話す苦痛が訪れます
切開が痛いからではありません··· 頬骨が痛いです
うつぶせになって30分以上いなければならないからです
何だかすっと通り過ぎて (刀でしょう?) 剥がす感じがします でも麻酔して全然痛くないですよね
そして院長が几帳面に縫います。 縫うのに本当に時間がかかる感じがして
頬骨も痛いし······少しずついらいらしますが、後で縫われたのを彼女が撮ってくれて見たんですが
本当に几帳面に縫ってくださいました 本当にありがとうございます。 明日になったら抜糸に行くんだけど、本当に
よく熟れたようです。
<2時半>しばらく休憩室で休憩を取ります。 この時、株を分離します。 JP 植毛病院は、独自の株分離師の方が2、3人いらっしゃるようです。 僕がお昼を食べずに来たので······ お腹がすいて室長におやつを要請してチョコパイと飲み物をおいしく食べました。 蜜の味でした +.+
<2時半~5時半>手術が始まります。 最初、私は切開する時のように うつぶせになるんじゃないかと心配してたんですが
横になって受けてました。 植えるところを麻酔するんですが、 体調が悪かったり怖い方は睡眠麻酔をしてから
できますが..私は麻酔がそんなに怖くなかったので(そしてむしろ睡眠麻酔後目が覚めた後気持ち汚さがよく分かって...)そのまま麻酔しました.. 眉毛の方と額のこめかみ? とにかくそちらの切開の時よりは少なく麻酔をします
眉毛の方はかなりちくちくしますが、我慢できます。
看護師さんが三人くらいいるようで一時間半の間、チェ·ジョンピル院長が丹念に植えてくれました···手がそんなに早いとは···震える
そして 5分休憩後また院長が植えてくれます. すなわち..最初から最後まで院長がしてくださった点、本当に信頼できました。
目は手術用の緑の布で覆いますが、院長の声と息遣いが感じられます
ちょっと寝たり起きたりしながら、カルトゥーショーのラジオを全部聞いたら、手術が終わっていました。植える時は思ったより楽でした。
<5時半>丁寧に消毒し、簡単に説明は後ろに着てきた服と全く似合わないビーニーをかぶって帰宅することになります。 私は地下鉄に乗って家に帰りました。 これから狎鴎亭でビニが似合わない人たちを見てからかってはいけません ^^;;
手術当日の夜9時頃、切開した部位が麻酔が解けて、そろそろズキズキし始めました
眠ろうと努力しましたが、とても不便ですが、この日だけ我慢していただければと思います。 翌日からは
我慢できます。 私は切開部に頭頂部の中間を枕に圧力をかけて寝ました..想像できますか? ^ㅡ^
二日目
翌日、病院に行き、シャンプー、消毒包帯を外します。 シャンプー後ボニー切開部の丁寧な裁縫に
もう一度感嘆して··· 移植部位は特に感じません。 かゆくもなく痛くもないですね
切開面は、少しずきずきします。 引っ張られる感じよりはズキズキするのが正しいですね
初日よりはとても楽に眠れました。
三日目
月曜日だから出勤したんですが、誰も知らないですね。切開面は髪の毛で覆われ、上は突き刺さる以上
知りません··· 移植部位はむずむずします。 切開面はつっぱりながらむずむずします。
4日目から10日目の間は変わりありません。 ただ3日目よりむずむずするのが少なくなります。
そして、今日が縫い目を解く前日ですが、移植したところはそろそろかさぶたが取れてフケのようになっていて
切開面は引っ張られる感じもなくなりますね 手で触ってもただ涼しいです
明日の退勤後に抜糸する予定です。
そして写真は手術当日に家に帰ってビーニーを脱いですぐ撮った写真です。
これから一ヶ月、三ヶ月、六ヶ月といった感じで写真の感想をアップします
まだ結果は分からないが院長を信じて..管理さえしっかりしてくれれば、無難に得をすると思っています。
ところで院長先生本当に手術お上手そうですね.. 職人技を感じました ハハ
そして性格の良い女室長と美しい看護婦の方々まで皆さんありがとうございます。
ためらう方々は
麻酔のひりひり
切開時の頬骨の圧迫
初日の寝込みの難しさ
この3つだけ考えればいいと思います。
そして零点一トンさんが書いてくださった後記文本当に助かりました。
私は零点一トン様と反対にとても大変だと思ってそうか手術が容易でした。^^
終わり!!!!
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,493
-
- 01-03
- 閲覧 959,168
コメント 23