毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

  • 10年前

  • 7,317
21
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 1600本 (800株)
  • 手術の経過 35日
  • 年齢層 30代中
  • 手術範囲
    • M1 M1型
IMG_2200.JPG

<術後35日>

IMG_2195.JPG

<術後35日>

IMG_2192.JPG

<術後35日>

病院3ヶ所の中で一つ選ぼうと悩んだのが昨日のようですが、時間がそれなりにあっという間に過ぎましたね。
もう35日経ったのが、額だけ見れば実感が湧きます。

まだ結果はよくわかりません。
知っているのが変だと思います。
今の状況だけ整理すると、20日くらいから移植毛がどんどん落ちて、99%は抜けたようです。
私は80%程度の脱落を予想していたのに、こんなに真っ直ぐに落ちると少し戸惑いました。
残って脱落せずに着実に育つこの植毛もあると予想しましたが、そんなことは全くありませんでした。

管理で一番大変だったのはやはりタバコでした。
手術が終わった後からタバコを我慢し始めてもう35日我慢したと言うから自ら感心することもあります。
もともと手術終わってポケットに10本くらいあったんですが、家に帰るときゴミ箱に入れました。
厳しくなるのは本当に大変でした。

脱落の中には同伴脱落というのがあって、周りの毛が一緒に落ちたりするそうですが、私は全然そうではありません。
ただ移植した部分だけ離れたままなので、触ってみるとツルツルな感じになります。
この植毛が抜けて赤い部分を見るとちょうどこの程度でデザインが出ても良いだろうとも思います。

元々は夜明けによく眠れなくてドラマや漫画を見ながらいつも夜明け遅く寝たりしましたが、最近は早く寝ます。
早く寝ると10時、遅く寝ると12時くらいにはちゃんと寝ています。
最初は慣れなかったんですが、後で行ったら逆に朝も爽やかで意外とよく慣れました。
睡眠はあまりにも仮眠するタイプなので、寝ている間に移植部位を掻く心配はありませんでしたね。

いろいろ質問してくだされば、分かる範囲で飾らずにお答えします。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 21

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14