毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

3500本の移植からその日から 4 か月になりました

  • 10年前

  • 4,211
13
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3500本 (1750株)
  • 手術の経過 120日
  • 年齢層 30代後
  • 手術範囲
    • M1 M1型
本当に久しぶりに来ました!!
しばらく会社の仕事もすごく忙しかったし、あれこれ忙しくてDAEDAMOにたくさん来られなかったですね!

もう私も植毛を30%くらいはよく乗り越えて管理しながら来たようです!
序盤に抜けた髪も今はサラサラでとても満足な状態です!
写真をご覧になりますと手術前 >> 1ヶ月 >> 2ヶ月 >> 4ヶ月が順番です~~~

手術前はまあ···誰が春のベジータなのか分かる気がします···M字の薄毛がひどくて···
私の場合はラインをたくさん下げるというよりは、M字をつけることを中心に頭を植えました!
ラインを下げたんですが、ぼーっとしてたら 別に意味がないと思って
最初からM字だけ考えて相談を受けました

現在は未収録でもっと効果を出そうと塗っているところです~~~
でも、まだ塗ったばかりなので効果が良い悪いとは言いにくいと思います
でも、何だっけ······初期脱毛? それは僕はあまりないと思います
塗ってからもう一ヶ月ちょっと過ぎましたが、まだ初期脱毛がそれほどひどくないようですね
人によってそれが来る時期がちょっと違うと聞きましたが、私はちょっと遅いんじゃないかと思います!!

植毛前から体調及び健康管理のために行っていた運動は、現在は一時停止し
毛髪に良いという食べ物を中心に食べています~~~
僕はジムがあまり好きじゃないので
外でする運動を中心にしていましたが、最近はとても寒くてしばらくやめて
食習慣改善を中心にしながらストレスもできるだけ少なく受けるように努力中ですね!!

植毛のためにコンディション調節のためにする健康管理ではあるが
おかげさまで確かに元気になった感じですね!!(笑)
それでは大多数の方々も週末楽しく過ごして次にまた良くなった姿で来ますよ~~~
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 13

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14