毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

初心者切開移植者の2ヶ月目のレビュー

  • 10年前

  • 4,003
4
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3000本 (1500株)
  • 手術の経過 60日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
植毛の新参者がやってきました!! お久しぶりです この前はフォーラムにアップしましたが、2ヶ月目になった記念で今日はフォト掲示板に来てみました~
下の写真が毛髪移植前で上の写真3枚が昨日撮った写真です~
まだ2ヶ月目なのに少し赤い部分がありますㅠ
それでも序盤に比べればかなり痩せた方です~! M字部がひどかったのですが、移植を受けたら確実にM字部がぼやけていました~
2ヶ月目になると私も魔の時期が訪れてしまいましたㅠ
それでも狂ったように抜けるほどではありません! この植毛たちがサラサラ抜ける程度です! 多分既存の毛まで抜けたら完全にメンタル崩壊したかもしれません
思ったより私はメンタルが弱い方なので、メンタルをしっかり握っています!
そして一番幸いなことは2ヶ月くらいになるとかゆさがかなり減りましたそして2ヶ月目になったのでそろそろ掻いてあげたりもします
これから始めてケアだけしてくだされば良いと思います! 毛髪移植の最高難度であるかゆみの時期が過ぎているので、もう薬と一緒にケアするだけでOKな状態ですね!
まず薬はモナド錠は引き続き服用して、ミノックも使ってみようかと悩んでいます 薬を重畳で使ったことはないので、果たしてこれでいいのかとも思いますが…···
このような薬に関する情報はあまりにも脆弱であり
インターネットにあっても人によって体質が違うのに、その情報をそのまま吸収できないんですよ!
それで今週中に年次休暇を取って相談に行って来ようかと思っています
行って果たして薬を他のものに変えるか、それともモナドに追加で使ってみるか~
毛髪移植後に毛髪ケアをするのが私の人生の楽しみになりましたね!
それではもっと頑張って管理して、嵐のようにゲットしてみます~!
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 4

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14