毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

総10,500毛(1次+2次+リタッチ)手術後の2年3個目の姿です

  • 10年前

  • 7,405
8
  • 一覧
  • 手術方法 複合
  • 本数 10500本 (5250株)
  • 手術の経過 820日
  • 年齢層 50代前半
  • 手術範囲
    • O O型
    • A A型
20150420_090003.jpg

<1次+2次+リタッチ手術後2年3回目の姿1>

20150420_091417.jpg

<1次+2次+リタッチ手術後の2年3回の姿2>

まず、私の長い2年3ヶ月間の脱毛脱出のための努力です。
手術病院はダナ整形外科です。
1. 1次手術の現況
    -. 切開式 4,000毛+毛包移植 1,500毛 (3,000毛に該当) = 7,000毛
    -. 2013年2月13日 手数時間11時間所要

2. 2次手術の現況(病院無料と言ったのに私がすまなかった100ウォン計算した)
    -. 切開式 2,500毛 + 脚毛包移植 500 = 3,000毛
    -. 2014年2月17日 手数時間6時間所要
  ← 1回目の手術時に手術後の痛みは全く感じなかったが、2回目の手術後4~5日まで痛みをたくさん感じる
    (私の考えで二番目に頭皮を切開した後、皮膚を引っ張って縫合するので一番目より痛くないかと思う)

3. リタッチ現況(無料)
  -. 非切開式 400~500本
  -. 2015年1月10日、手数時間3時間
  -. 今回の手術以前まではかつらを着用していたが、リタッチ後のかつらは着用していない

ちなみに切開手術後の傷跡は現在全く表示されないだけでなく
2回目の際、足の毛の移植による足(ふくらはぎ)部分の傷跡がありません。

1次、2次、リタッチを含めて2年5ヶ月が過ぎた時点で写真をアップしてみます。

まず、理解を助けるために、以前に1次、2次の手術後に投稿した文をリンクしました。

[手術前の写真、手術後3日目、1次後の手術基準6ヵ月後]
http://daedamo.com/new/bbs/board.php?bo_table=photo2&wr_id=79517

[2次手術後6ヶ月後、1次手術後の手術基準18ヶ月後]
http://daedamo.com/new/bbs/board.php?bo_table=photo2&wr_id=104981#c_105806

上段の2枚の写真は最近ベトナムのハロン湾旅行で撮った写真です。
1次、2次の時と比べてみてください。 とても役に立つと思います。

今も足りない部分(後整数、左前の分け目の始め部分)はありますが、70%満足しています。
この場を通じて3回手術を行うダナ整形外科のパク·ジェヒョン院長、ありがとうございます。 ぺこぺこ^^*
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 8

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14