- 手術方法 切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 4日
- 年齢層 二十代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaeve plastic surgery]

安養 イブ毛髪移植切開式 3000毛 レビュー
-
10年前
-
23,434
10
20代の男性です。 幼い頃から前髪のラインに不満が多く、美容室に行っても必ずワックスをしなければ自然にならなかった髪でしたが、20歳からM字の脱毛が進行してさらに整理できなくなり、結局毛髪移植をすることになりました。
プロペシアは約1年9ヶ月ほど食べましたが、M字の部位は産毛が伸びたり抜けたりを繰り返しました。
約1年ほど病院の準備をしながら感じたのが、病院ごとに価格の差が大きすぎて、どこが費用的に適当なのかよく分からなかったんです
毛髪移植に失敗したという書き込みもたびたび目にするので計画だけ立ててずっと探してばかりいました。
どうしても学生の立場なので毛髪移植は価格的な負担が一番大きくなったがだからと言って無条件価格が安いところにしたら失敗する心配も大きかったし
イブ毛髪移植からするようになったきっかけは、整形外科に毛髪移植センターが別にあるという点と相談時に親切にしてくれたからだと思います。
手術の際、睡眠麻酔は部分的に2回行うことになりました
1回は後頭部の採取、そして1回は移植前の麻酔です。
睡眠麻酔により採取時の痛みは比較的ありませんが、前かがみの姿勢が少し不便でした
移植する時に見ると時間が長くかかって大変だと言っていましたが、私の場合は睡眠麻酔が解けた後もずっと目を閉じていたら、少しだるい状態だったせいか、すぐに過ぎてしまいました
移植するときはあまり痛くありません。 前にメソペシアを何回か打ってもらったのですが、それがもっと痛かったようです。
手術時間は4時頃から始まり、8時少しで終わり、無痛注射をしたまま家に帰りました。 二日間着用して通いました。
今日で4日経ちましたが、正直無痛注射をしたにもかかわらず、後頭部の痛みはかなりありました。 切開による症状と同時に頭痛や熱感も少しあります 座っている時は我慢して生活するに値したが寝る時は後頭部が押されるからもっと痛くて二日位はまともに寝ることができなかったです。 3日目から少し良くなったけど今日ステープラーを抜いたらちょっと楽になりましたね
切開式の費用が非切開に比べて安いのに、切開式に負担を持ちすぎて心配な方は一週間程度だけゆっくり休むという考えですれば、思ったよりそんなに大変ではないと思います。
やっぱり毛髪移植を準備する方々が 一番気になるのが移植結果だと思いますが
現在、移植部位は手をつけていない状況なのでよく見えないし、どうせほとんど脱落する毛髪なので
まだこれといったものはお見せできませんね 時間がもう少し経てば経過写真をアップするようにします。
プロペシアは約1年9ヶ月ほど食べましたが、M字の部位は産毛が伸びたり抜けたりを繰り返しました。
約1年ほど病院の準備をしながら感じたのが、病院ごとに価格の差が大きすぎて、どこが費用的に適当なのかよく分からなかったんです
毛髪移植に失敗したという書き込みもたびたび目にするので計画だけ立ててずっと探してばかりいました。
どうしても学生の立場なので毛髪移植は価格的な負担が一番大きくなったがだからと言って無条件価格が安いところにしたら失敗する心配も大きかったし
イブ毛髪移植からするようになったきっかけは、整形外科に毛髪移植センターが別にあるという点と相談時に親切にしてくれたからだと思います。
手術の際、睡眠麻酔は部分的に2回行うことになりました
1回は後頭部の採取、そして1回は移植前の麻酔です。
睡眠麻酔により採取時の痛みは比較的ありませんが、前かがみの姿勢が少し不便でした
移植する時に見ると時間が長くかかって大変だと言っていましたが、私の場合は睡眠麻酔が解けた後もずっと目を閉じていたら、少しだるい状態だったせいか、すぐに過ぎてしまいました
移植するときはあまり痛くありません。 前にメソペシアを何回か打ってもらったのですが、それがもっと痛かったようです。
手術時間は4時頃から始まり、8時少しで終わり、無痛注射をしたまま家に帰りました。 二日間着用して通いました。
今日で4日経ちましたが、正直無痛注射をしたにもかかわらず、後頭部の痛みはかなりありました。 切開による症状と同時に頭痛や熱感も少しあります 座っている時は我慢して生活するに値したが寝る時は後頭部が押されるからもっと痛くて二日位はまともに寝ることができなかったです。 3日目から少し良くなったけど今日ステープラーを抜いたらちょっと楽になりましたね
切開式の費用が非切開に比べて安いのに、切開式に負担を持ちすぎて心配な方は一週間程度だけゆっくり休むという考えですれば、思ったよりそんなに大変ではないと思います。
やっぱり毛髪移植を準備する方々が 一番気になるのが移植結果だと思いますが
現在、移植部位は手をつけていない状況なのでよく見えないし、どうせほとんど脱落する毛髪なので
まだこれといったものはお見せできませんね 時間がもう少し経てば経過写真をアップするようにします。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,529
-
- 01-03
- 閲覧 957,903
コメント 10