毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

釜山モジェリム23日に移植しました。 手術後のレビュー!!

  • 9年前

  • 7,724
23
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3500本 (1750株)
  • 手術の経過 2日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • M2 M2型
IMG_0311.JPG

<毛髪移植前>

IMG_0278.JPG

<移植当日>

IMG_0307.JPG

<移植翌日1>

IMG_0309.JPG

<移植の翌日2>

IMG_0346.JPG

<移植2日目の今日>

最初に相談したとき、額が広すぎて額のラインも少し下がってしまったので、3500毛にすることにしました。
仕事が忙しくて時間があっという間に過ぎて手術の日になったし
二日前9月23日木曜日の朝9時40分に自家用車で来るなと言われて4~5年ぶりに電車に乗って病院に行きました

行くなり手術残金払って
手術注意事項同意書、手術後の処置方法などを聞いて
回復室ですぐ患者服に着替えました
そしてデザインをして手術室に

**ここでデザイン本人が直接家で何度か描いてみて、望む通りにしてくれと言ってください 私は何も考えずに医者先生の言う通りにして、今は少し歪んでいて少し後悔しています 几帳面に本人がデザインに積極的に参加することをお勧めします

手術室ではうつぶせになって腕に針を刺して100から84まで数えたけど記憶が··· 迷路を彷徨って気がついた時は後頭部をギシギシ切っていました(ホラー..)そして切開部位を縫うのに耳の部分は少し麻酔が足りないのかチクチク痛くて麻酔をしながらしました
それからガーゼを貼ってふらふらしながら回復室で少し休みました

再び手術時に入って移植のためにまっすぐ横になって再び睡眠麻酔!88?程度からインターステラブラックホールへ!目が覚めるとチュッチュッと頭を移植していらっしゃいました 気が気でなくて、 ずっとうとうとと横になっていました
そのうち小便がしたくなって一度休んでからまた! お医者さん、本当にお疲れ様でした
ほぼ出来上がった頃にデザインを一度確認して仕上げ!

軟膏を塗って仕上げてから回復室で少し休んでタクシーに乗って家に帰りました

麻酔が覚めてないのか切開部位も痛くないのに頭をどう置けばいいのか分からなくて寝不足で
昨日また病院に行ってシャンプーしました
昨日からは切開部位が錐で刺すように痛いです.. 私は鎮痛剤があまり効かないようです
あまりにも痛かったら病院にまた来るようにと言われたけど、まあ我慢できないほどではないだろう..
そして今日、むくみがおでこに下がってきて ボトックを100回叩かれたおでこのように おでこがふっくらしています
ずっと氷湿布をしてシャワーしながら一人で髪を洗ってみる!!
まだ痛みが半端じゃないです.. いつ頃なくなるか..

全体的にモジェリムお医者さん、看護師さん、スタッフの皆さん、印象が良くて親切です!
手術もスムーズにできたみたいだけど
病院は短所というより
デザインする時に私がよく確認をしなければならなかったのにおでこが片方に偏っているのがとても心配です
むくむのでそう見えてほしいと祈っています

後でまたレビューします!!!!!!
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 23

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14