毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

モーション醫院

[モーション醫院]

800株 70日目 体験談

  • 10年前

  • 7,969
34
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 1600本 (800株)
  • 手術の経過 70日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
私は今年32歳の会社員で、7月24日にモーションで800株移植しました。
過去の移植体験談については、以下を参照してください。

<移植直後の体験談>
http://daedamo.com/new/bbs/board.php?bo_table=graft&wr_id=186557&sca=&sfl=wr_subject&stx=800%B8%F0%B3%B6&sop=and

http://daedamo.com/new/bbs/board.php?bo_table=graft&wr_id=186563&sca=&sfl=wr_subject&stx=800%B8%F0%B3%B6&sop=and

<移植11日目後期>
http://daedamo.com/new/bbs/board.php?bo_table=photo2&wr_id=142703&page=9

いつの間にか70日になりましたね。

10日ほど経ってかさぶたが切れて、2週目から脱落が始まって
1ヵ月ほど経った時は、移植毛がすべて脱落したまま、赤い肌だけが残りました。
最も大変な時期でした。 同伴脱落はほとんどなかったようです。
移植部位はよく隠していました。

幸い2ヶ月目(約35~40日頃)になると、少しずつ産毛が生えてくるんですよ。
もう70日ですが、植毛がよく育っているようです。
写真上、真ん中の長さの髪は脱落せずに伸びた髪です。 20%ぐらいがそうでした。

写真に比べて実際にはまだまだです。 全然隠れないし、バレバレです。
この植毛が上がらないので、空いた部分も多いですし。 写真上でも左側(二番目の写真)はもっと大きくならなければなりません。
大変な時期の写真ですが、移植をお考えの方のお役に立てればと思い投稿します。

もう3ヶ月目に入ったので、3ヶ月くらい経てば いい結果があるだろうという
希望を持っています。

あのケースは次のような特徴がありました。
1. 手術が無理なくうまくいきました。 (モーションパク·ジョンイル院長がしてくれました。)、
2. 相談に乗っていたときに顕微鏡で観察したところ、後頭部の頭が厚くて丈夫だと聞きました。
株一つに二、三本ずつ元気にしているそうです。 後頭部が···
3. 頭のあった部分だけに移植しました。 ラインを下げたり、こめかみを詰めたりしませんでした。
4. お酒、タバコを吸いません。 会社生活のためにお酒は仕方なく3回ぐらい飲みましたが、
ほぼ1、2杯だけ飲みましたね。 運転を言い訳にして避けます。
元々お酒、タバコはしません。 お酒を飲んだ日は一杯なのに確かに毛包炎が上がってくるんですよ。
お酒は避けてください。

5. 運動は10日以降から有酸素、無酸素を並行して週に3~4回、1回に1時間半くらいしています。
病院でやってもかまわないと言われました
6. 病院は手術後、2日目にシャンプーで1回、その後毛包炎で1回行きました。

これからもっと見守って、経過が良いですが、その時に体験談をもう一度投稿します。

もし質問があれば、返事を残してください。 誠心誠意お答えします。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 34

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14