- 手術方法 切開
- 本数 4500本 (2250株)
- 手術の経過 540日
- 年齢層 20代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaeve plastic surgery]

4500本のカット式のハンナイブ1年半の体験談です。
-
9年前
-
5,951
36
その後、薄毛が急速に進み、結局ここ数年間は
手術前の写真のように、坊主頭で帽子ばかりかぶっていました。
まだ20代の初中盤なのに頭がああだから
まあ、ほとんど帽子なしでは外にも出られないし、対人恐怖症もできました。
元々薄毛じゃないし、幼い頃は むしろ薄毛が多かったんですが
本当にハマるのはあっという間でした。
それなりに克服しようと高いお金をかけて 頭皮管理室にも行ってみたし
韓医院にも通ったんですが、結局自分である程度満足できる
そんな目に見える結果を得るためには、植毛しか答えがありませんでした。
(私の個人的な経験では、頭皮ケア室は全く効果を感じられなかったし
韓医院はある程度改善効果があると感じました。)
そしてお母さんの知り合いが 株分離師をするんですが
本人が勤めている病院の先生が実力がいいと言って
美しいイブ整形外科で
秋夕連休を利用して植毛手術を受けることになりました。
相談は3月に受けて室長が一応手術前期間の間
プロペシアの服用をお勧めし、手術前の6ヶ月から現在まで
プロペシア及びコピー薬を継続的に服用しています。
移植部位が広くて一次手術だから生着率が重要だと思う
先生のおすすめの切開式にすることにしました。
44xx集まったんですが、正確には覚えていなくて約4500本を移植しました。
手術後もずっと坊主にして、 帽子をかぶって過ごして
去年の秋頃から一度伸ばしてみようかと思って育ててみたら
12月にあれくらいの長さになって、 正直僕はあまり体感できなかったんですが
久しぶりに手術前の写真を出してみたら本当に··· ため息ばかり出ました。
私個人的には本当に良い決定だったと思います。
ただ一度に大量を移植したため、後頭部の切除量が多く
傷跡が少し厚い部分があって先月A/Sを受けました。
今回の2次手術の目標は傷跡縮小に集中してほしいとお願いしましたが
院長が傷跡縮小手術の過程で採取できる毛髪も
追加で密度補強移植していただき、感謝の気持ちで体験談を残します。
当時は大規模な活動もしていなかったし、イブについてはよく知らなかったけど
最近たくさん目をつけてるのでイブがDAEDAMOに紹介されたのが
間もなく1年以上の体験談が少ないようです。
私の体験談がお悩みの方のお役に立てれば幸いです。
現在は2次手術後2週目を過ぎています。
2次手術の感想も時期を見てまた書きます。
ご不明な点はできるだけお答えします。 ありがとうございます。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,587
-
- 01-03
- 閲覧 959,263
コメント 36